2018年07月07日
★’18台風情報(18)-ウルトラ・スーパー台風8号用週末の対策!!-
★’18台風情報(18)-ウルトラ・スーパー台風8号用週末の対策!!-
これまでに経験したことがないようなウルトラ・スーパー台風8号。
ここまで巨大になると、台風の進路や風向きに関係なく万全の対策が必要になります。
最大2日は身動きできなくなる可能性がありますから、そのつもりで準備が必要です。
日々予報は変化していますが、最悪の状況を想定して対策を取ることが重要です。
1.建物に関する注意事項
①ベランダの植栽や物は、屋内に取り込んでおきましょう。
大概の物は、飛ばされます。
植物や置物は、折れたり壊れたるする心配よりも、飛ばされて他人の家の窓ガラスや車のガラスを壊す危険物になるのを防ぎましょう。
同様に、庭等の大きな木々も折れそうな枝は、最初から切っておく、倒れそうなものは、最初から倒しておく方が良いです。
②排水溝や排水口周辺のごみは取り除き、また詰まるのを防ぐために網を被せるなどの工夫をしましょう。
排水口に木の葉等が詰まると、そこは大きな湖になります。床面よりも水位が上がると屋内に水が浸入して来る可能性がありますから、床下に配線がしてあるようなアクセスフロアは要注意です。
③隙間のあるアルミサッシなどのドアや窓は、新聞紙や雑巾、場所によってはバスタオルを詰めておきましょう。
雨が浸みこむだけでなく、風圧で隙間からシャワー、噴水のように屋内に流れ込むこともあります。
④外と通じるドアの開け閉めは、両手を添えて行いましょう。
片手でやると、風圧に負けて指や手首を挟む危険性があります。
台風7号でも指を切断した人がいましたね。特に子供やお年寄りにはドアの開け閉めはさせないようにしましょう。
⑤総務系の社員の方は、災害時は逆に出勤しないといけないという立場の方もいると思いますが、台風時に一人で行動するのは危険です。
会社の養生等で外に出る時は、必ず内から誰かが見守っている状態で外に出て下さい。
風圧でアルミサッシの戸やドアが開かなくなり、暴風雨の中を長時間戸外に締め出される危険性があります。
⑥家庭の洗濯機が外にある場合は、水を満タンに張って、外蓋はガムテープなどでがっちり張り付けましょう。
⑦網戸も飛ばされる危険性がありますから、外して屋内に移動しておく方が良いでしょう。
2.非常時の準備について
①停電の可能性は、かなり高いと思っていた方がいいので、電気は使えなくなるという前提で準備しましょう。
電灯とろうそくは勿論、携帯の充電とバッテリーの用意も必要です。
②TVもラジオも、インターネットも繋がらなくなります。電池式の携帯ラジオを一つは置いておきましょう。
③食料品は、日曜日や月曜日は大混雑して品薄になりますから、土曜日のうちに買い込んでいた方が良いですね。
パンやカップラーメン、缶詰、ヒラヤーチーが好きな方は、小麦粉も必要でしょうか。
③ガスも止まる危険性がありますから、携帯用コンロも用意しておいた方が良いと思います。
④水道も止まる可能性がありますから、バスタブはたっぷり水を張って、トイレ用に確保しておきましょう。
飲み水も必要になるかも知れませんから、家族が飲む分は確保しておきましょう。
3.避難について
①危険な地域にお住まいの方やお年寄りだけの世帯は、危険な状態になる前に避難しましょう。
避難勧告や指示が出てからでは、かえって危険です。
万が一に備えて、貴重品と最小限の身の回り品を持って月曜日の夕方から避難するのが安心です。
②避難するときは、雨漏りがしそうなところには、バケツやタライなどを置いておくか、濡れたら困るものは移動しておくことをお勧めします。
4.その他
①軽自動車は、飛びます(^^♪
重いものを乗せるなどして、飛びにくくしておく方が良いでしょう。
②家畜も飛びます。
1996年の映画ツイスターでは、特撮で大きなホルスタインがハリケーンに巻き込まれるシーンが圧巻でしたが、現に石垣島では台風で飛ばされた牛が死亡しています。
家畜は、適切に繋いでおく必要があります。
③現時点では、沖縄本島への最接近は、10日(火)の深夜の予報です。
することがないからと言って深酒するのは危険です。
何が起きるか分かりませんから、アルコールは我慢して、静かに眠りにつきましょう(@^^)/~~~!!
これまでに経験したことがないようなウルトラ・スーパー台風8号。
ここまで巨大になると、台風の進路や風向きに関係なく万全の対策が必要になります。
最大2日は身動きできなくなる可能性がありますから、そのつもりで準備が必要です。
日々予報は変化していますが、最悪の状況を想定して対策を取ることが重要です。
1.建物に関する注意事項
①ベランダの植栽や物は、屋内に取り込んでおきましょう。
大概の物は、飛ばされます。
植物や置物は、折れたり壊れたるする心配よりも、飛ばされて他人の家の窓ガラスや車のガラスを壊す危険物になるのを防ぎましょう。
同様に、庭等の大きな木々も折れそうな枝は、最初から切っておく、倒れそうなものは、最初から倒しておく方が良いです。
②排水溝や排水口周辺のごみは取り除き、また詰まるのを防ぐために網を被せるなどの工夫をしましょう。
排水口に木の葉等が詰まると、そこは大きな湖になります。床面よりも水位が上がると屋内に水が浸入して来る可能性がありますから、床下に配線がしてあるようなアクセスフロアは要注意です。
③隙間のあるアルミサッシなどのドアや窓は、新聞紙や雑巾、場所によってはバスタオルを詰めておきましょう。
雨が浸みこむだけでなく、風圧で隙間からシャワー、噴水のように屋内に流れ込むこともあります。
④外と通じるドアの開け閉めは、両手を添えて行いましょう。
片手でやると、風圧に負けて指や手首を挟む危険性があります。
台風7号でも指を切断した人がいましたね。特に子供やお年寄りにはドアの開け閉めはさせないようにしましょう。
⑤総務系の社員の方は、災害時は逆に出勤しないといけないという立場の方もいると思いますが、台風時に一人で行動するのは危険です。
会社の養生等で外に出る時は、必ず内から誰かが見守っている状態で外に出て下さい。
風圧でアルミサッシの戸やドアが開かなくなり、暴風雨の中を長時間戸外に締め出される危険性があります。
⑥家庭の洗濯機が外にある場合は、水を満タンに張って、外蓋はガムテープなどでがっちり張り付けましょう。
⑦網戸も飛ばされる危険性がありますから、外して屋内に移動しておく方が良いでしょう。
2.非常時の準備について
①停電の可能性は、かなり高いと思っていた方がいいので、電気は使えなくなるという前提で準備しましょう。
電灯とろうそくは勿論、携帯の充電とバッテリーの用意も必要です。
②TVもラジオも、インターネットも繋がらなくなります。電池式の携帯ラジオを一つは置いておきましょう。
③食料品は、日曜日や月曜日は大混雑して品薄になりますから、土曜日のうちに買い込んでいた方が良いですね。
パンやカップラーメン、缶詰、ヒラヤーチーが好きな方は、小麦粉も必要でしょうか。
③ガスも止まる危険性がありますから、携帯用コンロも用意しておいた方が良いと思います。
④水道も止まる可能性がありますから、バスタブはたっぷり水を張って、トイレ用に確保しておきましょう。
飲み水も必要になるかも知れませんから、家族が飲む分は確保しておきましょう。
3.避難について
①危険な地域にお住まいの方やお年寄りだけの世帯は、危険な状態になる前に避難しましょう。
避難勧告や指示が出てからでは、かえって危険です。
万が一に備えて、貴重品と最小限の身の回り品を持って月曜日の夕方から避難するのが安心です。
②避難するときは、雨漏りがしそうなところには、バケツやタライなどを置いておくか、濡れたら困るものは移動しておくことをお勧めします。
4.その他
①軽自動車は、飛びます(^^♪
重いものを乗せるなどして、飛びにくくしておく方が良いでしょう。
②家畜も飛びます。
1996年の映画ツイスターでは、特撮で大きなホルスタインがハリケーンに巻き込まれるシーンが圧巻でしたが、現に石垣島では台風で飛ばされた牛が死亡しています。
家畜は、適切に繋いでおく必要があります。
③現時点では、沖縄本島への最接近は、10日(火)の深夜の予報です。
することがないからと言って深酒するのは危険です。
何が起きるか分かりませんから、アルコールは我慢して、静かに眠りにつきましょう(@^^)/~~~!!
Posted by ゆかり号 at 07:58│Comments(2)
│台風情報
この記事へのコメント
はじめまして!今回の台風対策を探していてとても具体的な情報がまとめられていたのでご紹介させていただきました!
http://www.miyako-guide.org/typhoon-no-8-maria/
よろしくお願いいたします!
http://www.miyako-guide.org/typhoon-no-8-maria/
よろしくお願いいたします!
Posted by 宮古島観光協会青年部 at 2018年07月08日 17:18
宮古島観光協会青年部様
アクセス頂きありがとうございます!
参考にしていただけば幸いです!
アクセス頂きありがとうございます!
参考にしていただけば幸いです!
Posted by ゆかり号 at 2018年07月09日 12:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。