2022年11月14日
★闘牛百話(594.)第117回秋の全島闘牛大会速報!!
★闘牛百話(594.)第117回秋の全島闘牛大会速報!!
昨日は所用があり、全島大会の観戦はできませんでした。
観戦した友人の情報を下に結果と簡単なコメントを致します(写真は以前撮影したものを使用していますのでご了解ください)。
何よりも驚いたのは、中量級全島一の南星阿炎が、挑戦者の柿乃花ホワイトフェイスの割り技一発で飛んでしまったことです。
まさか、そんなところに弱点があったのかと、闘牛は分からないものだと、つくづく感じました。
群雄割拠の中量級戦線は、今回の王者交代劇で俄かに動きが出てきそうです。
恐らく、タイトル戦の度に王者が交代する戦国時代に突入するでしょう。
重量級も王者闘勢琥珀が、20分余りの長期戦を制して王座を防衛しました。

挑戦者の誠月龍の善戦は、大いに賞賛に値します。
少し手薄になりつつあある重量級戦線では王者の政権は安定しそうですが、
ここ2戦の戦い方を見る限り、王者の闘志に陰りがあるのでは?と感じています。
勢いで能力を発揮していた頃と比べて、激戦の蓄積が知らず知らずのうちに闘志に影響が出てきているような感じがします。
お隣の徳之島からは、徳之島史上最強とも言われている牛若赤丸がトレードされてきました。
足元に爆弾を抱えている牛若赤丸ですが、無事に沖縄デビューを果たせるでしょうか。
春の全島大会の組み合わせが非常に気になります。
不可解な新王座決定戦となった軽量級戦は、元王者の常勝会テスリ華梨が王座に返り咲きました。

王座を追われた後も長期に渡って力を維持しているのは驚異ですが、
牛の力もそうですが、牛主の努力も賞賛に値します。
そして、軽量級戦線も目まぐるしい王座争奪戦が今後繰り広げられそうです。
勝ち牛 タイム(分.秒)
闘勢琥珀 23.45 誠月龍
柿乃花
ホワイトフェイス 00.27 南星阿炎
常勝会テスリ華梨 09.44 戦勝荒鷲寿寛號
イーグル王 02.53 大雅
黒獣王 11.53 永昇斬鉄
徳田アコー 不戦勝 古堅モータース☆白龍
炎鵬 00.22 楚南白虎
新力鼠 取り消し 嵐丸
友羽総業覇鬼 03.43 ファイティング大悟
ニブラ 03.54 長堂畜産花嵐
昨日は所用があり、全島大会の観戦はできませんでした。
観戦した友人の情報を下に結果と簡単なコメントを致します(写真は以前撮影したものを使用していますのでご了解ください)。
何よりも驚いたのは、中量級全島一の南星阿炎が、挑戦者の柿乃花ホワイトフェイスの割り技一発で飛んでしまったことです。
まさか、そんなところに弱点があったのかと、闘牛は分からないものだと、つくづく感じました。
群雄割拠の中量級戦線は、今回の王者交代劇で俄かに動きが出てきそうです。
恐らく、タイトル戦の度に王者が交代する戦国時代に突入するでしょう。
重量級も王者闘勢琥珀が、20分余りの長期戦を制して王座を防衛しました。
挑戦者の誠月龍の善戦は、大いに賞賛に値します。
少し手薄になりつつあある重量級戦線では王者の政権は安定しそうですが、
ここ2戦の戦い方を見る限り、王者の闘志に陰りがあるのでは?と感じています。
勢いで能力を発揮していた頃と比べて、激戦の蓄積が知らず知らずのうちに闘志に影響が出てきているような感じがします。
お隣の徳之島からは、徳之島史上最強とも言われている牛若赤丸がトレードされてきました。
足元に爆弾を抱えている牛若赤丸ですが、無事に沖縄デビューを果たせるでしょうか。
春の全島大会の組み合わせが非常に気になります。
不可解な新王座決定戦となった軽量級戦は、元王者の常勝会テスリ華梨が王座に返り咲きました。
王座を追われた後も長期に渡って力を維持しているのは驚異ですが、
牛の力もそうですが、牛主の努力も賞賛に値します。
そして、軽量級戦線も目まぐるしい王座争奪戦が今後繰り広げられそうです。
勝ち牛 タイム(分.秒)
闘勢琥珀 23.45 誠月龍
柿乃花
ホワイトフェイス 00.27 南星阿炎
常勝会テスリ華梨 09.44 戦勝荒鷲寿寛號
イーグル王 02.53 大雅
黒獣王 11.53 永昇斬鉄
徳田アコー 不戦勝 古堅モータース☆白龍
炎鵬 00.22 楚南白虎
新力鼠 取り消し 嵐丸
友羽総業覇鬼 03.43 ファイティング大悟
ニブラ 03.54 長堂畜産花嵐
Posted by ゆかり号 at 04:14│Comments(0)
│闘牛
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |