【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年12月31日

★’18の花達回顧-私の一枚・ベストテン(*^-^*)!!-

★’18の花達回顧-私の一枚・ベストテン(*^-^*)!!-

今年一年の振返りは、朝ラン&ウォークで出逢った花達も取り上げたいと思います。

CBブレースのお蔭で、ウォークよりもランが増えました(^^♪

そのため花を撮ることが少なくなりましたので、昨年よりは質量ともにダウンした感があります(*^-^*)!!

今年の一番は、やはり雨の後のレインリリーです。




真っ白い清楚な花が、晴天が続くと花が赤みを帯びて来るのが不思議です。




お隣の花壇に癒されることも多い一年でした。

これは、ヒメノカリスです。




路上にはみ出したり、面した花壇のご近所の花達!

これはツツジですね。




アマリリスも綺麗でした。




ハイビスカス通りの鉄砲ゆりも珍しくまとまって咲いていました。




いいタイミングで撮ることがことができました(^^♪

変わったところでは、フットボールリリーです。




冬の朝のビオラ




夏は、はまゆうが私を迎えてくれました(*^-^*)!!




旅人の木と思った樹木は、皆さんからのご指摘で旅人の木擬き(もどき)だと分かりました(^^♪




これは、ハイビスカスですが、風鈴仏桑華と言った方がいいのでしょうか(^^♪




最後は、年末のオオゴチョウです(*^_^*)!!




来年は、どのような花達に出会えるでしょうか(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 08:05Comments(0)沖縄の草花

2018年12月30日

★沖縄の食堂(134)-まえじま食堂(那覇市前島)(*^-^*)!!-

★沖縄の食堂(134)-まえじま食堂(那覇市前島)(*^-^*)!!-

忘年会の翌日は、少し酒が残る感じが・・・(^^♪

ランチは、近くのまえじま食堂へ!




カウンター5席の小さな食堂です。

お母さんが一人でやっていて、カウンターの向こうで料理し、カウンター越しにお膳が渡されます。

ゆし豆腐があれば最高だなと思いつつ入ったのですが、メニューにはありませんでした。

でも野菜が食べたかったので、野菜炒め定食(550円)に!




コンビーフは苦手なのですが、気になりませんでした(^^♪



お母さんの味と言う感じで、全体的に薄味で、お客は年配の方が多いのかな?と想像しました。

たぶん自家製っぽい梅干しも付いていましたね(写真にはありませんが・・・(*^-^*)!!)

御飯が余ったので、野菜炒めの汁をかけて頂きました。

旨かった(@^^)/~~~!!

帰り道の花です!




また行ってみたい食堂です(*^-^*)!!

次は、味噌汁生姜焼き定食ですね(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:04Comments(0)沖縄の食堂・居酒屋

2018年12月29日

★忘年会-アレッタ・ホテルロコア那覇店(*^-^*)!!-

★忘年会-アレッタ・ホテルロコア那覇店(*^-^*)!!-

職場の忘年会!

いつもの三国ではなく、今年は久茂地まで足を伸ばしました。

国際通り入口のホテルロコア那覇3階のアレッタへ!




いつもより奮発して飲み放題バイキング4000円コースです(@^^)/~~~

イタリアンフェア中ということで、イタリアンバイキングです。




ビールはプレミアムモルツが飲み放題というのが、幹事の選択理由です。

最初の3杯はプレモルを飲み、その後は赤ワイン(^^♪




イカ墨パスタもありましたが、私的にはイカ墨そうめんの方がが良いな(*^-^*)!!




サラダはイタリアンというよりも自宅で作る野菜サラダに近いです。




料理は、名前が色々ついていましたが、殆ど覚えていません"(-""-)"




最後は、デザートで締めました。




久しぶりに会う協力会社の社長と総務・人事担当者の役割について熱く語ってしまい、

実は、料理については余り覚えていません(@^^)/~~~!!

皆は、満足したかな~!!


  

Posted by ゆかり号 at 07:04Comments(0)沖縄の年中行事

2018年12月28日

★闘牛百話(437)-'19三が日闘牛の案内-

★闘牛百話(437)-'19三が日闘牛の案内-

’18年の闘牛回顧を終えると、

あっという間に三が日闘牛を迎えます。

元旦は、新春北部大闘牛大会が、今帰仁村営闘牛場で午後1時から、

2日は、新春華牛大闘牛大会が、石川多目的ドームで午後1時から、

3日は、新春南部大闘牛大会が、石川多目的ドームで午後1時から、それぞれ開催されます。

私は、昔風に言うと家長に当たるので、父母亡きあとは、三が日は家から離れられません(^^♪

三が日闘牛を観戦しなくなって長くなりますが、それでも三が日の見どころをコメント致します(@^^)/~~~!!


<新春北部大闘牛大会>

闘牛界の元旦は、北部闘牛大会で幕が開きます。

屋外闘牛場で、毎年好天の中闘牛大会が開催されていますが、今年はどうなるでしょうか?




封切戦は、今年も北部のビックネームの戦いとなりました。

シーの1番戦は、2年前のリターンマッチで、白龍パンダが勝利していますが、どのような結果になるでしょうか(*^_^*)!!

  紅 組     番 付    白  組

白龍パンダ    シーの1番  鸞 丸 か も

大福カメレオン   シーの2番  天 清 武 茶(ぶっちゃー)

平田號竜成    シーの3番  く     ろ

峯電機龍美    シーの4番  ニ  ブ  ラ

当間畜産号    シーの5番  沖哲組☆開進龍

白 眉 大 力  シーの6番  本  真  勝

与那国舞力    シーの7番  永 勝 煌 山

拳 勝 王    シーの8番  赤 道 新 龍

優力也忍     シーの9番  金琉☆大宝

永 昇 小 僧  シーの10番  カルストパンダ




<リザンシーパークホテル谷茶ベイ杯・新春華牛大闘牛大会>

リザンシーパークホテル谷茶ベイ杯と冠名が付けられた新春華牛大闘牛大会は、シーの大一番に5連勝中の三代目武捷龍を抜擢してきました。




若手に有望牛が揃った軽量級界でも、来年の活躍が期待される注目の一頭です。

相手のホホジロ力志3連勝中無敗対決の醍醐味を味わえるでしょう!!

また、封切戦では、秋の全島大会で北部の若手の一番星ともいうべき礼希を圧倒した常勝会虎徹が、達矢花形桜を迎え討ちます。


  紅 組     番 付    白  組

三代目武捷龍   シーの1番  ホホジロ力志

古堅モータース  
    ☆珀天  シーの2番  天蛇嵐シャンシャン

源 大 心    シーの3番  無 双 大 福

ハヤタカ7ちゃん  シーの4番  剛 修 彦 星

楓 白 龍    シーの5番  藤田組トラムクー

きくはら工務店號  シーの6番  闘魂一本槍

樹     龍  シーの7番  大 尊 王 Z

えびすトガイー   シーの8番  ファイティング虎吉
  
晴 天 悪 童  シーの9番  修 和 花 形

常勝会虎徹    シーの10番  達矢花形桜




<新春南部大闘牛大会>

3日の新春南部大闘牛大会は、シーの大一番新力號と期待の若手雷神達清號の一戦が組まれました。

この試合の結果如何では、来年の重量級戦線に影響を与えそうな重要な一番になりなりそうですね!!

こちらも封切戦目玉対決を持ってきました。

元軽量級王者大城木工に、




復帰後2連勝の隼ハートの対決です。




いつも紹介している通り隼ハートは、闘牛女子久高幸枝さんの愛牛で、ファンも応援団も多い牛です。

牛も応援団も三が日闘牛を華やかせてくれるでしょうか(*^-^*)!!


  紅 組     番 付    白  組

新 力 號    シーの1番  雷神達清號

赤 番 頭    シーの2番  徳田アコー

昇 天 龍    シーの3番  貴   一

名護大将アコー   シーの4番  悪 琉 萬 怒(アルマンド)

沖 宮 大 力  シーの5番  まんぷく虎鵞

マサKING輪桜   シーの6番  南 星 武 虎

突撃馬天王    シーの7番  光宏JAPAN打

東山若大将    シーの8番  メイキラ陸王

華 ☆ 丸    シーの9番  戦闘台風利騎斗

大 城 木 工  シーの10番  隼 ハ ー ト



  

Posted by ゆかり号 at 05:35Comments(0)闘牛

2018年12月27日

★’18のクルーズ船回顧-泊港に映える動くリゾートホテル達(*^-^*)!!-

★’18のクルーズ船回顧-泊港に映える動くリゾートホテル達(*^-^*)!!-

今年の那覇港(泊港、安謝新港を含む)へのクルーズ船の寄港数は、昨年より30回増えて243回(12月26日現在の見込み)。

今年初めて寄港した船を中心に記憶に残るクルーズ船を振返ってみたいと思います(*^-^*)!!

まず最初に取り上げたいのは、年に1回、世界一周旅行の途中の3月に寄港するクルーズ船の中のクルーズ船クイーン・エリザベス(90,900トン、294M、定員2,068人)です。




ヨーロッパのセレブ達を乗せたこの船が毎年沖縄に寄港するうちに、沖縄の文化を楽しんでもらい自国に思い出を持ち帰ってもらって、東洋の日本に沖縄という島があるということを世界に伝えて頂きたいものです。




そのためには、港での歓送迎から観光メニュー、或は船内でのショーなどの工夫が必要ですね。

既に、県内のミュージシャンでは、ボブ石原率いる琉球シムドン楽団が、複数のクルーズ船に招かれ船内コンサートを成功させています!


今年一番印象に残ったのは、今年から初就航のゲインティン・ドリーム姉妹船ワールド・ドリーム(151,000トン、335M、定員3,400人)です。




火曜日の夜の「WORLD DREAM I LOVE NAHA 」の流れるイルミネーション泊港の風物詩として定着しましたが、

安室奈美恵の引退の時は、「WE LOVE NAMIE 」 のイルミネーションを流してくれました(*^-^*)!!


その次は、那覇港に寄港するクルーズ船の中では5番目に大きい MAJESTIC PRINCESS(145,000トン、330M、定員3,600人)です。




白い船体にブルーのラインが印象的で、私は「青い稲妻」と呼んでします(^^♪


その他の初就航の大型船は、MSC SPLENDIDA(137,936トン、333M、定員3,247人)です。




地中海クルーズを専門にしながらもアジアマーケットにも進出してきました。


7月にオーストラリアからやって来たのは SUN PRINCESS(77,441トン、261M、定員2,250人)でした。




白いシャープな船体が美しいクルーズ船でした。


10月にやって来たのは COARAL PRINCESS(91,627トン、294M、定員2,000人)です。




夏は、パナマ運河クルーズ、冬はアラスカクルーズを専門にするクルーズ船が、沖縄に初お目見えでした。

プリンセスクルーズ社らしい船首の広角ラウンジ船尾の造りが特徴的でした。

来年も更にクルーズ船の就航回数も船の種類も増えてきます。

観て楽しむのもありですが、その経済効果と同時に今後の沖縄観光の在り方を考える良いきっかけになります。

来年もクルーズ船情報をお楽しみに(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 04:54Comments(0)徒然日記

2018年12月23日

★トゥンジージューシー(冬至)

★トゥンジージューシー(冬至)

土曜日は冬至でした。

ヤマトゥでは、ゆず湯に入ったり、カボチャを食べたりするようですが、

沖縄では、ジューシー(ジューシーメー・雑炊飯)を炊いて食べます。

いわゆる炊き込みご飯なのですが、具材は家庭によって違いますし、また、時代の変化につれて変わりつつあります。

ターウム(田芋)チンヌク(里芋)ごぼうニンジン豚肉などを細かく刻んで、鰹だしの汁で炊き込みます。

今は、核家族化と共働きの家庭が多いので、市販の具材を使うことも多くなっています。

我が家も、例にもれず妻が作ってくれたジューシーを食べ、午後から実家に向かい仏壇にお供えしてきました(*^_^*)!!




ジューシーお漬物を添えて、




クリスマス用に買ってきたかりゆしアーバンホテルローストチキンも一緒にお供えしました。




仏壇




台所のヒヌカン(火の神)にもお供えしました。




いつもならトゥンジービーサと言って、沖縄でも寒くなる時期なのですが、

片づけた夏物のTシャツ半ズボンを引っ張り出してきて、車の中も冷房を強めにかけての移動でした。

地球温暖化の波は着実に進行していますね。

  

Posted by ゆかり号 at 04:55Comments(0)沖縄の年中行事

2018年12月21日

★闘牛百話(436)-’18沖縄闘牛回顧(2)-MVP・年間最高試合他(^^♪-

★闘牛百話(436)-’18沖縄闘牛回顧(2)-MVP・年間最高試合他(^^♪-

前回は、横綱戦線を中心に振返ってみましたが、

今回は、これまた独断と偏見で、MVP(最優秀闘牛)年間最高試合功労賞特別賞などの表彰を行いたいと思います(^^♪


<年間MVP>

年間のMVPは、一瞬該当なしもあり得るかな?とも思いましたが、

やはり重量級の全島一を一年間守り続けた有心邁進龍が相応しいでしょう!!




デビュー戦で徳之島中量級全島一になり、その後重量級の全島一にもなり、鳴り物入りで沖縄にトレード。

相手探しが課題となり、なかなか本領発揮となるような試合が見れずに、いつそのベールを脱ぐのか?と期待され続けて一年余り。

どんな相手にもそれなりの対応力を発揮し、結局終わってみれば完勝だった!というような試合の連続で、世代最強と言っても過言ではないでしょう。

歴代の名横綱の仲間入りができるかどうかは、強い相手との試合ができるかどうかにかかっていますが、強すぎるが故の悩みでしょう。

試合内容からすると、中量級の全島一を守り続けていれば、古堅モータース☆黄琉最有力候補だったのですが、途中王座を返上したのが大変残念でなりません。




<年間最高試合>

これは、全部の大会を観戦したわけではないので、異論も多いとは思いますが、

私は、春の全島大会の中量級戦、王者古堅モータース☆黄琉VS銀竜テンの対戦が今年の最高試合だと評価したいです。




王者の掛け技挑戦者の激しい割技の応酬は、瞬きする暇を与えないようなスリリングで緊張感に包まれた大激戦でした。

途中、左角が折れるアクシデントもありながら必死で戦う銀竜テンの姿も感動的でした。

そして、それを上回る王者古堅モータース☆黄琉の勝負根性には賞賛の嵐が降り注がれましたね!

次点には、秋の全島大会シーの6番戦ファイティング大吉VS闘(マチー大城)龍の対戦を挙げたいとと思います。




100キロの体重差をものともせず、相手の攻めとプレッシャーに対し、左右からの掛け技を繰り出し、47分52秒という長期戦を制したファイティング大吉の勝負根性と粘り強さには感動すら覚えました。

長期戦にありがちな、退屈する時間帯もなく、いつ、どのような形で勝負が決まるのか、はらはらドキドキの47分間でした。

熱戦を演出しながら惜しくも敗れた銀竜テン闘(マチー大城)龍には、捲土重来を期待しつつ、それぞれに敢闘賞を贈りたいですね(^^♪


<功労賞>

今回は、特別に功労賞を設けました。

恐らく多くのファンに賛同頂けるのではないかと思うのですが、闘牛として戦うには不利な道具を持ちながらも類い稀な闘争心で無冠の帝王の名を欲しいままにした「不死鳥」に授与したいと思います。




いつ横綱に挑戦するのか、いつ無冠の帝王の名を返上するのか、多くの闘牛ファンの期待を背負った闘牛界の宝でした(過去形でしか表現できないのが無念です)。


<特別賞>

特別賞は、広く闘牛界に関係する事柄を取り上げたいと思います。

「女酋長誕生の八重山闘牛組合」:全国の闘牛どころでは、恐らく初めてであろう女性組合長の誕生した八重山闘牛組合と組合長である上地かおりさんに、特別賞を授与したいと思います。

女性の視点で闘牛場も改修し、更に全国に向けて情報発信し続ける上地組合長の姿は、闘牛新時代を予感させるセンセーショナルな出来事でした(@^^)/~~~!!

「闘牛戦士ワイドー」:初の闘牛番組となった闘牛戦士ワイドー関係者の方々にも特別賞を授与したいと思います。




子供たちから女性まで、幅広い世代、老若男女に闘牛を知らしめた功績は絶大でした(^^♪し、続編も決定しました。

来年以降も、闘牛の面白さ、奥の深さ、沖縄に根付く文化としての闘牛の普及に一役買って頂きたいと切望します。

「闘牛をうるま市の無形民俗文化財に指定」:沖縄県内で初めて自治体が闘牛を無形民俗文化財に指定したことで、初めて公の機関が闘牛を「沖縄の伝統文化」と認めた意義は大きいと思います。

従って、指定したうるま市教育委員会だけでなく、文化財指定に尽力したうるま市闘牛組合連合会うるま市商工会に特別賞を授与したいと思います。


<特別功労賞>

その他にも、毎回全島大会のたびに朝早くから会場入りし、長時間座って待っているファンのために様々なアトラクションで楽しませて頂いている関係団体とそのメンバーの皆さんに特別功労賞を授与したいと思いますが、如何でしょうか(@^^)/~~~!!

「全島大会のアトラクション」:いつも全島大会のオープニングセレモニーと開会式を担当して頂いている与勝中学校マーチングバンド部の皆さん!いつも素晴らしい音楽をありがとうございます。私が表彰しても関係者の皆さんの目に留まることは無いかもしれませんが、長年の感謝とお礼だけは述べさせて頂きたいと思います(^^♪




そして、今年は春の全島大会でこれまでとは全く異なる趣向で会場を沸かせて頂いたバードスキー実華さん率いるMoon Roses の皆さんのベリーダンスショーが会場を華やかに盛り上げて頂きました(*^-^*)!!




沖縄の伝統文化異文化のコラボは、新しい全島大会のアトラクションの姿を象徴するとても斬新な取り組みだったと評価できます(*^-^*)!!

また、秋の全島大会では、北谷町の栄口区青年会の勇猛なエイサーの演舞もありました。可能であれば、毎回異なる青年会のエイサーが見られれば闘牛に関心のない若者達を呼び込めるのではないでしょうか。





今年は、このような賞を勝手ながら設けさせて頂いて、陰ながら表彰させて頂きます(@^^)/~~~!!

この素晴らしい牛達個人団体の皆さん!

来年も、闘牛界を盛り上げて頂いて、我々ファンに素晴らしいエンターテイメントを観せて頂きたいと思います。

  

Posted by ゆかり号 at 04:24Comments(0)闘牛

2018年12月20日

★闘牛百話(435)-’18沖縄闘牛回顧(1)横綱戦線(^^♪-

★闘牛百話(435)-’18沖縄闘牛回顧(1)横綱戦線(^^♪-

今年は、昨年以上に闘牛場に足を運ぶ回数が減りました。

年を取ると、法事実家絡みの行事等が増えてきたこと、仕事の関係での急用等が増えてきたことも原因ですが、

魅力的な組合せが減って来たことも影響してきている様な気がします。

この牛の試合は観なければ!というような花形牛スーパースターが少なくなったのではないでしょうか。

闘牛界を取り巻く環境としては、闘牛戦士ワイドーのTV化や続編の制作により、より一般大衆への浸透が図られようとしています。

この好機を逃さずに、闘牛文化をさらに発展させるためにも、やはり花形牛スーパースターの登場が待たれます。


まずは、今年の横綱戦線から話を始めると、

重量級は、昨年の秋に王座に就いた有心邁進龍が、連続して王座を防衛し、長期安定政権を築きつつあります。




春の全島では、前王者伊良皆圧送大進撃を、秋には、元徳之島全島一南星美龍を危なげない戦い方で下しました。

有力どころのリタイヤ故障トレードで、当面の敵が見当たらない状況の重量級戦線ですが、さて、来年はどのうな動きになるでしょうか。


中量級は、春の全島大会で難敵銀竜テンの猛攻を凌いだ古堅モータース☆黄龍が、夏の全島で王座交代必至か?と思われた無敗の梨夢神を長期戦の末下し、これまた長期安定政権を築くか?と思われましたが、秋の全島大会を前に王座を返上!




不可解な戦線離脱となりました。

秋の全島大会は、新王座決定戦となりベテランの金太郎と覇を争った前徳之島中量級全島一(株)全勝工業王冠(クラウン)が新王座に就きました。




徳之島沖縄の2大闘牛どころで王座に就いた(株)全勝工業王冠

長期安定政権を築くのか、或は、これで中量級戦線も再び混沌の時代に突入することになるのか、どちらでしょうか。


軽量級は、長期安定政権を築いている琉神一輝の牙城を崩す牛は当面現れないだろうと思われたのですが、夏の全島大会でベテランの二代目テスリ産業パンダに敗れるという波乱がありました。




そして、二代目テスリ産業パンダの初防衛戦は秋の全島大会




挑戦者は、徳之島で一敗後沖縄入り全勝の二代目ひめゆりGOGO

横開きの長い角をもつ王者に、短く内側に湾曲したいわゆるガン角の挑戦者の戦いは、王者の掛け技を掻い潜りながら技を出し続けた挑戦者の勝利となりました。




かくして、軽量級は沖縄本島最南端の牛舎(糸満市)から新王者が誕生することになりました。


横綱戦線を巡るサバイバル戦も大いに注目されました。

特に重量級では、無冠の帝王と言われた不死鳥がいつ横綱に挑戦するのか?ということがファンの間でも話題になりました。




そして、挑戦者決定戦ともいうべき大会で二代目ゆうり鬼若と闘いましたが、対戦開始早々二代目ゆうり鬼若の速攻に体制を崩し、大けがを負って敗れてしまいました。

不運なことに、その時の怪我がもとで、多くのファンに惜しまれつつ唐旅(とうたび)へと旅立って行きました。

無冠の帝王不死鳥に圧勝した二代目ゆうり鬼若は、当然有心邁進龍への挑戦が期待されましたが、直後に徳之島へとトレードされ、沖縄での横綱挑戦の目がなくなり、多くのファンが落胆したものでした。

重量級には、良血の刃誡皇丸昇組神龍雷神達清號誠月龍などの若手が続々とデビューし、次の横綱候補と言われていますが、来年は壮絶なサバイバル戦が展開されそうです。


刃誡皇



中量級は、混沌としているものの全島大会への出場牛も少なくタレント不足が否めません。

元祖無冠の帝王梨夢神は、夏の全島でまさかの敗戦を喫しましたし、その梨夢神を破った古堅モータース☆黄龍王座を返上しその後の動向が見えません。

2年前から期待していた源大心は、故障がちなのか、1年以上大会へ姿を見せていませんし、




早くから将来を嘱望されていた有心蓮勝龍は、重量級ではなく、中量級に体を絞って王座を狙って欲しいところですが、どうなるでしょうか(*^-^*)!!





一方、軽量級多士済々ですが、若手は星のつぶし合いを繰り返していますから、二代目ひめゆりGOGOを脅かす挑戦者が現れて来るでしょうか。

三代目武捷龍石山聖空宝志(いしざんきらぼし)の動向に注目が集まりそうですが、意外性のある牛がすい星のごとく現れる可能性もありますから非常に楽しみです(*^-^*)!!


三代目武捷龍



石山聖空宝志



このように私の独断と偏見今年の闘牛界を振返ってみましたが、皆さんにとって今年の闘牛界はどのように映ったでしょうか。

来年もファンを唸らせるドラマチックな対戦が一つでも多く組まれることを期待したいと思います(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:16Comments(0)闘牛

2018年12月15日

★総合病院近くの旨い店!-とん吉食堂、ラーメン大家、高江洲そば(*^_^*)!!-

★総合病院近くの旨い店!-とん吉食堂、ラーメン大家、高江洲そば(*^_^*)!!-

人間ドックで喉にポリープが見つかり、検診に行ってきました。

紹介されたのは、浦添市にあるある総合病院です。

人気もあり、時間がかかるのも覚悟で予約を入れ、1時間前には受付を済ませました。

2~3時間はかかるだろうと予想し、考えたのは、どこでお昼を取ろうかということです(*^_^*)!!

場合によっては胃カメラがあるかも知れないと思い、前日も早めに夕食を済ませ、当日は水も飲みませんでした。

待合室で待っている間に考えるのは、ランチのことです(@^^)/~~~!!

ターゲットは、以前から行ってみたかったとん吉食堂です。




330号線を通るたびに、あの看板が気になっていました。

ゆし豆腐定食が380円?




骨汁に、トンカツ定食と、ワンコインの定食も多いと聞いていました。

もしそこが一杯だったら、病院横のラーメン大家(ダージア)を狙っていました。




ラーメンも旨いのですが、麻婆豆腐四川風の激辛がお勧めです(^^♪






もし、ここも駄目なら、3分ほどの処にある高江洲そばも良いな!と考えていました。

ところが、診察と検診はあっという間に終わり、10時前には会計も終了!

止む無く帰宅し、自分で作るのも面倒だったので、ユニオンで総菜を買い、昼飲みに突入(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 04:29Comments(0)沖縄の食堂・居酒屋

2018年12月12日

★沖縄の食堂(133)-餃子酒家和楽場(わらば・南城市糸数)-

★沖縄の食堂(133)-餃子酒家和楽場(わらば・南城市糸数)-

土曜日のランチ!

チイタチ(1日)のうがん(御願)をうさぎに実家に寄る前に

途中、八重瀬町で仲間と卓球を終えた妻と合流し、ランチを取ることに・・・。

和楽場が営業しているかどうかHPを見てみると、移転していました。

といっても、屋嘉部から糸数へ、僅か数百メートルですが・・・(^^♪

夜は居酒屋ですが、ランチ持ち帰り餃子の専門店です。

どうしても同じものを頼んでしまうのは私の性癖で、

今回も辛旨丼を頼んでしまいました。




挽肉ねぎのバランスが良く、ピリ辛なのが良いです。

妻は、餃子




厚手の生地に包まれたジューシーニンニクが効いた専門店の味です。

「自分ではこの味はつくれないな~、肉汁が出てくるのはどうしたら良いんだろう?」とは妻の弁。

最初にスープが出て来て、ご飯サラダ飲み物バイキング形式です。

大根のスープヘルシーです(^^♪




サラダバーから好きなものを選んで取り分けます。




飲み物は、麦茶アップルティアイスコーヒーがありました。

餃子の皮もパリパリして美味しいです。




スープサラダを食べ終わるころにメインディッシュが出てきます。




結構な量で、満腹になりました。

ランチタイムメニューは、7種類あります。




店内は、テーブル席と座敷があり、少しメルヘンチックな造りでしょうか。




持ち帰り用の餃子も頼んで、夕食にも頂きました(*^-^*)!!




場所は、那覇方面から稲嶺十字路を通って、南城市に入り、愛知、船越と通過して坂を上り切った十字路を左折して糸数に上って行き、

集落を抜けたところの糸数アブチラガマ案内センターの裏手です。

駐車スペースも8台くらいありますから、停められないということはないでしょう。

南部路にお越しの方は、玉泉洞・ガンガラーの谷(南都)奥武島(グラスボート、天ぷら屋)新原ビーチ(グラスボート、受水走水、ヤハラツカサ)が近くにありますよ(*^-^*)!!

琉球ゴルフクラブも近いので、一汗流した後にも良いですよ。


  

Posted by ゆかり号 at 05:13Comments(0)沖縄の食堂・居酒屋

2018年12月10日

★1日・15日のうがん(御願)!

★1日・15日のうがん(御願)!

土曜日は、一日遅のチイータチ(一日)

妻と一緒に、実家に向かいました。

仏壇の花木は、クロキの枝を!!




台所の火ヌ神(ヒヌカン)にも




線香をお供えして、父や母、祖母と祖父に

家内安全を祈りました(@^^)/~~~!!


  

Posted by ゆかり号 at 05:13Comments(0)沖縄の年中行事

2018年12月09日

★八重瀬町の珍味「イカの羽 いちゃいちゃ」(*^_^*)!!

★八重瀬町の珍味「イカの羽 いちゃいちゃ」(*^_^*)!!

昨日は一日遅れの1日(チイタチ)うがん(御願)をうさぎ(お供え)に実家に行きました。

途中、弟への差し入れに、八重瀬町港川パヤオ鮮魚店で刺身を買いました。

新鮮なまぐろサーモンイカの盛り合わせが600円と安かったので、

100円引きになっている珍味「いちゃいちゃ」と合わせて1000円のお買い物(*^_^*)!!




酒のつまみには最高の「いちゃいちゃ」です。

これまで商品にならずに捨てていたむらさきイカの耳の部分やゲソの部分を独自の製法で製品化したものですが、

これが大ヒット!!




糸満ファーマーズマーケットにも置いてあったりしますが、

南部道を行くときは、是非八重瀬町港川パヤオ鮮魚店にお立ち寄り下さい(@^^)/~~~!!

糸満方面から南城市方面に抜ける幹線道路沿いの交差点にありますから分かりやすいですよ(*^_^*)!!
  

Posted by ゆかり号 at 06:36Comments(0)徒然日記

2018年12月07日

★沖縄の食堂(132)-八茶坊(沖縄市グランド通り)-

★沖縄の食堂(132)-八茶坊(沖縄市グランド通り)-

沖縄市に仕事で通い始めて、色んなお店に行こうと思っていたのですが、お昼時間の融通が利かず、一丁目ストアさん以外の店にはとうとういけませんでした"(-""-)"

昨日は、沖縄市勤務の最終日、借りていた事務所の備品類を業者に返却し、ネット環境も解約し、フロアも綺麗に掃除して、家主に返しました。

スムーズに作業が進み、不動産屋さんに鍵を返す約束の時間まで余裕がありました。

ので、グランド通りにあるお店を物色し、330号線からコザ運動公園に向かって下って行きました。

グランド食堂にするか、八茶坊にするか悩みましたが、中華が色々ありそうな八茶坊にしました。




店内に入るとカウンターからテーブル、座敷まであって割と広々しています。

一人なので真っ直ぐカウンターに進むと「食券を買って下さい!」の姉さんの声が・・・。

入口に戻り食券を買い、カウンターに戻りました。

スマホで店のメニューを調べていたので、ラーメンセットA(780円)(^^♪




醤油ラーメンに




チャーハンに




餃子が5個です。




これで780円は、かなりのコストパフォーマンスです(*^-^*)!!

午前中に事務所の片づけ作業をしていなければ、今の私ではとても食べきれない量です(^^♪

パラパラのチャーハンが一番美味しかったですね。

メニューは、単品から定食まで豊富で、どれもコスパは高そうです。




12時前に行きましたので満員ではありませんでしたが、入って来るお客の半分は「食券を買って下さい!」って言われていましたから、常連半分飛び込み半分なのでしょう。

カウンターの壁には「創業1976年」と書かれていましたが、

メニューの下には「創業1978年」と書かれていたので、どちらが本当なのでしょうか(^^♪

しかし、創業40年の食堂はそうそうないでしょう。

地元に愛されている証拠だと思います。

隣にあると思っていた骨汁専門グランド食堂は、二軒隣で、




この2軒の間には、豚肉専門店「豚職人」があり、肉屋兼弁当屋のようなお店でした。




気になったのが「アグー出汁豚汁そば100円」の看板で、弁当+100円そばが売りなのでしょうか。

「もう少し早く、この界隈を散策するんだった~!!」と思いましたが、

後悔先に立たず!です(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 04:24Comments(0)沖縄の食堂・居酒屋

2018年12月05日

★NAHAマラソンの想い出-NAHAマラソンあるある(*^-^*)!!

★NAHAマラソンの想い出-NAHAマラソンあるある(*^-^*)!!

今回は、途中リタイヤしたので、話せるほどのネタはないのですが、過去に実際に見聞きした面白い話を載せたいと思います。

30代の頃は、とにかく中間点まで早く行くことを目指し、中間点を超えたら、後はなんくるないさ!という感じで、歩いたり走ったりを繰り返しながらどうにかこうにか完走していました。




特に足を引きずりながら歩いていた時に、にし、にしたことで、とても印象的なことが幾つかありました。

その時の話で、嘘のような本当の話を披露したいと思います(^^♪

1.ZARDの「負けないで」を恍惚の表情を浮かべて歌う女!




ある年の完走間近の小禄バイパスでのこと。

彼氏のギターの伴奏で、若い女性がマイクを片手に(後ろには大きなアンプ)、ZARD「負けないで」を熱唱していました。

ランナーを励ましているんだろうな~と思いながら近づくと、

ランナーの方には全く目もくれず、目を閉じ恍惚の表情を浮かべて自分の世界に浸っていました。

若くて、割と綺麗な方でしたので、どうしても人前で自分の歌を聴いてもらいたかったのでしょう!

恐らく、歌手気分を味わいながらワンマンショーをしている気分で歌っているんだろうな~と感じつつ、足を引きずりながら通過したのを覚えています(^^♪

「彼氏ってどんなやつだろう??」「こいつら絶対結婚しないだろうな~」などと意地悪なことを考えている自分がいました(^^)/


2.ボランティアの案内表示と公式表示に切れる若い奴!

小禄バイパスではなく、名嘉地から山下に向けたコースだったころの話。

最後の数キロは、本当に1キロ1キロが苦しいです。

「あと少し!あと少し!」と心の中で自分を励ましながら走る(歩く)ランナーが殆どです。

地元の方々もそんなランナーの気持ちが良く分かっているのでしょう!

公式表示とは別に、独自の案内看板を作り、コースの脇に立ててくれていました。

「あと3キロ!」

この表示には、心が奮い立たされます。

元気を振り絞って「あと少しだ!!頑張ろう!!」と足を引きずりながら走り始めました。

すると、500メートルほど行ったところに

「残り3キロ」公式掲示板!

「えっ?さっきあと3キロって書いてあったのに・・・」と口から出そうになりましたが、

後ろから「うっそだろ~!さっき、あと3キロって書いてあったじゃねぇかよ~(# ゚Д゚)!!」と怒鳴る若い男の声が・・・。

「これくらいのことで怒るなんて、人間がちいーせーぞー!!」って思いながら通り過ぎました(*^-^*)!!

本当!自分勝手(^^♪


3.「リタイヤしたくないんです」と泣きじゃくる乙女となだめるオジサン!!

これは、28キロ過ぎの平坦コースで直線が続く苦しい場所での出来事です。

ガードレールに寄りかかって泣きじゃくる若い女の子と寄り添うようなオジサンの姿が・・・。

「折角練習して沖縄まで来たのに、私リタイヤしたくないんです~( ;∀;)」

「でも、よく頑張ったじゃないの!無理したら駄目だよ。」

「でもゴールしたいんです~!私、わたし、このために頑張って来たんです~( ;∀;)」

「えらいね!よく頑張ったね!でも無理したらだめだよ~!来年もあるし、ここでリタイヤしたっていいさ~!!」


足がつって泣いている県外から来た若い娘さんに、つい親切に声をかけてしまった地元のおじさんランナーの姿でした。

おじさんは、走り出したくても娘さんの側を離れられずに困惑した様子でしたが、私もどうすることもできずに、黙って通り過ぎました(^^♪


4.着ぐるみの学生を説教するオバサマ!!




この話も本当にあった話です。

旧コースの豊見城市内の緩い上り坂での風景(まだ着ぐるみが一般的に認知されていなかった頃)です。

着ぐるみを着てとぼとぼ歩いている若者に近づいてきて、おもむろに声をかけるオバサマランナーの姿が・・・。

「ねぇ!アナタ琉大(琉球大学)生?」

うなずく若者。

「何回生?」

「2回生です」

「そう!あんたみたいな子が、留年して大学を5年も6年も歩くのよね!」


大きなお世話だろう~!!人に説教するスタミナが残っているなら走れよな!って思いましたが、無言で横を歩き続けました(*^-^*)!!


5.僕が代わりに走ってメダルをもらいに行く!!

32キロ付近の糸満街道沿いの沿道の風景。

足切り時間が近づいていて、つった足を引きずりながらも必死の思いで歩道沿いを歩いている時、聞こえてきたある親子の会話。

「お父さんまだかな~?」

「◎×ちゃん!お父さんまだ来ないねぇ~!」

「だって僕、お父さんからメダルを掛けてもらう約束したんだよ~!!」
(私も完走した時は、いつも息子にメダルを掛けていましたから良く分かります(^^♪)




「わかってるよ~!もう少し待ってみようねぇ!お父さん頑張って来るはずよ~!」

「もういい!代わりに僕が走ってゴールまでメダルをもらいに行く~!!」

「あっ!◎×ちゃ~ん!!まってぇ~!!」

子供は、いつまで経っても来ない父親を待ち切れずに人ごみの中に消えて行きました。

この後、この家族には、どのようなドラマが待っていたのでしょうか。

今でも気になります(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 04:50Comments(0)ジョギング・マラソン

2018年12月03日

★'18NAHAマラソンへの道(11)-無念のリタイヤ!でも楽しめました(*^_^*)!!-

★'18NAHAマラソンへの道(11)-無念のリタイヤ!でも楽しめました(*^_^*)!!-

4年ぶりNAHAマラソン出場は、無念のリタイヤとなりました。

スタートから、発汗が激しく、体も重くが出ませんでした。

スピードも上がらず、練習不足が明らかでした。

国際通りひめゆり通りでは、頻繁に後ろからくるランナーに腕や肩をぶつけられ、みなさんの障害物になってしまいました。

ぶつかったランナーの皆さん!ご迷惑をお掛けしました(^^♪




また、来年出直します。

ただ、久しぶりにNAHAマラソンのスタートの緊張感と、沿道からの声援エネルギーを頂き、また、味わいました(*^_^*)!!

応援して頂いた皆さん!関係者の皆さん!ありがとうございました!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:31Comments(0)ジョギング・マラソン

2018年12月02日

★'18NAHAマラソンへの道(10)-いよいよ本番!CBブレースと共に(*^_^*)!!-

★'18NAHAマラソンへの道(10)-いよいよ本番!CBブレースと共に(*^_^*)!!-

いよいよ那覇マラソン当日です(*^_^*)!!

「二度とフルマラソンは走れない」とあきらめていた私に希望を抱かせてくれたのが今年の1月!

(株)佐喜眞義肢モニター募集の新聞広告でした。

走るどころか、歩くのも膝に違和感があり、20分も歩くとびっこを引くようになっていました。

膝も変形し、両膝がくっつかなくなっていました。

すぐさまモニターに応募し、私用のスポーツ用CBブレースを用意して頂きました。




CBブレースを装着すると、効果てきめん!

1か月余りで、がくっつくようになり、階段の上り下りもできるようになりました。

ワォーキングも再開し、3か月目にはジョギングもできるようになりました。

ただ、長い距離のランニングは、恐怖心もあり、なかなかできないでいました。

前哨戦の尚巴志ハーフマラソンも諸事情で回避し、距離への不安は拭えませんが、

それでも、無理だと思っていたスタートラインに立つことができそうです(*^_^*)!!

どこまで行けるか、予想ができませんが、

行けるところまで行っていようと思います。

CBブレースに感謝!感謝!です。


  

Posted by ゆかり号 at 05:55Comments(0)ジョギング・マラソン

2018年12月01日

★'18NAHAマラソンへの道(9)-那覇マラソンコース攻略法・初心者のための心得!-

★'18NAHAマラソンへの道(9)-那覇マラソンコース攻略法・初心者のための心得!-

個人的には、4年ぶりの出場、8年ぶりの完走を目指すNAHAマラソン

年々増加するランナーの為に、私の経験からポイントポイントでの走り方等を整理した「那覇マラソン・コース攻略法・初心者のための心得!」がアクセス件数11、000件を超えました(^.^)/~~~!!

毎年この時期になると一気にアクセス件数が増えるのですが、今年も参考になるのなら!と思いマイナーチェンジを加えてアップしました。

初めて挑戦する方や5時間から完走を目指している初心者には、若さや根性だけでは乗り切れない厳しい42.195です。

私の経験が生きるなら、是非参考にして頂き、完走を目指してもらいたいと思います。

かくいう自分は?

調整過程に不安がありますから、行けるところまで行くしかないと考えています(@^^)/~~~!!





1.会場に到着したらまずトイレに並びましょう!

尿意を感じなくとも会場に着いたらまずトイレに並びましょう。

並んでいる間に「あっ、来た来た・・・」となります。

まずは、出すものを出してすっきりしましょう!


2.ゼッケン通り並んで欲しいスタート地点

毎年のことですが、ゼッケン通りに並ばずに、前に前に並ぶ初心者や横から割り込むマナー違反が多くて困ります。

遅い人が前に並ぶと、大きな壁ができてしまい、後ろのランナーのブレーキになってしまいます。

しかし、そんな様子を見てもカリカリせず、心穏やかにスタートを待ちましょう。

また、並んでいる間も、できるだけストレッチをして体をほぐすようにしましょう。


3.抑えて行きたい、国際通り

スタートから国際通りを抜けるまでは、ランナーが詰まった状態です。

遅いランナーが壁になったりして、なかなか思うように走れませんが、焦らずに周りの動きに合わせて押さえ気味に走るのが良いでしょう。

焦って、自分のペースを維持しようとする余り、右に左に前の人の間を縫うようにして走ると、不必要に距離を走ることになりますから後半に響きます。


4.最初の給水はきちんと取りましょう。

5キロ地点の給水ポイントは、余り欲しくなくとも、口をゆすぐ程度でもいいですから口にしましょう。

逆に、最初から飲み過ぎると苦しくなりますから注意しましょう。

また、給水ポイントでは、ランナーは手前に集中しがちですが、後の方が空いていて取り易いので、できるだけ後の方で給水するようにすると確実に取れるのと、タイムロスを防ぐことに繋がります。


5.YMCAの歌が流れる7キロ地点

例年7キロ地点では、沿道から西城秀樹のYMCAが流され、子供たちが踊っています。

走り慣れたランナーは、この地点に来ると一斉に両手を上げて踊り出します(*^_^*)!

今年は、西城秀樹の没後最初のNAHAマラソンですから、そのパフォーマンスにも一層力が入ることが予想されます。

秀樹を偲びつつ、肩の筋肉をほぐし、気分をリラックスさせる為にも、良い運動になりますから、恥ずかしがらずに、みんなと踊りましょう!


6.自分のペースで走れるようになる9キロ地点

コース変更により、9キロ地点から12キロ地点までは、広い片側2車線の道路になりました。

ランナーがばらけてきて、自分のペースで走れるようになりますが、なだらかな上り坂になっていますので、調子がいいと感じている人でも、ペースを上げ過ぎないようにすることが大事です。


7.アップダウンの多い13キロ過ぎ~17キロ

さとうきび畑に囲まれた13キロ過ぎから17キロ地点は、アップダウンの多い地点です。

歩く人も多くなってきますが、できるだけピッチを落とさずに、平均ペースで走るのが良いでしょう。

トイレ(小)が我慢できなくなったら、迷わずさとうきび畑に飛び込みましょう(女性にはお勧めできませんが・・・)。

さとうきびを踏んだり傷つけたりしないように気を付けながら、畑に栄養を放出しましょう(^^♪


8.緩い上り坂が続く17キロ~20キロ

前半の難所が、緩い上り坂が続く17キロ~20キロ地点です。

脚にきたかな?と思ったら、勇気を持って、ストレッチをするために立ち止り、後半に向けて体を労わりましょう。

脚がつる前に、スプレーで冷やすのも大事です。

遠慮せず沿道のボランティアスプレーをお願いしましょう。

お腹が空いてくるのも、この地点です。バナナやミカン等、惜しげもなく沿道のボランティアが提供してくれるので、感謝を込めつつ遠慮なく頂きましょう。


9.疲れた時は、気分転換も必要です!

那覇マラソンの良いところは、沿道の応援着ぐるみのランナーの多彩さです。

沿道では、子供達がハイタッチを要求してきますが、苦しい時こそ、笑顔でハイタッチをしてみましょう。

エネルギーをもらえますよ!

また、着ぐるみは、常連のポケモン網タイのバニーちゃん(男・人気者)から、世相を反映した様々なコスチュームが楽しめます。

今年は、ひょっこりはん護得久栄昇先生が出てくるかどうかが注目されます(*^_^*)!!

他人のコスチュームを見ながら走るのも、那覇マラソンの楽しみ方です。


10.ほっと一息中間点

中間点まで来るとあと半分です。一息つくのがいいと思いますが、沿道の応援も多く、つい、ペースを上げがちです。

ここでペースを上げてしまうと急にがくんと来る危険性がありますので、ここも勇気を持って立ち止り、ふくらはぎや太もものケアをしましょう。

ストレッチは是非やっておきたいですね。

沿道のボランティアのスプレーを見つけたら、迷わずかけてもらいましょう。


11.25キロ地点のひめゆりの塔付近

お土産やさんが、毎年小さいお椀の沖縄そばを振舞って下さいます。

ちょうどお腹が空いてくる頃で、適量なので、エネルギー補給になります。

美味しいですが、決して2杯以上は食べないで下さい。

あんまり遅いと空のお椀を横目で見ながら通り過ぎることになりますから、中間点を過ぎたら、ここを目標に走りましょう。

ここでは、親切にトイレも貸してもらえますので、お礼を言うのを忘れずに使わせて頂きましょう。


12.30キロ地点の糸満ロータリー付近

ここまで来るとゴールはもうすぐですが、ここからの10キロが長いです。

歩いている人が多いので、中央線よりに進路を取ってしっかり腕を振って走りましょう。

自分が歩き出したら、後続のランナーの邪魔にならないように沿道沿いを歩きましょう。

マッサージのサービスもあるので、ここも勇気を持って、立ち止り、マッサージを受けるのも大事です。

足切り地点を通過する際には、地元の高校生達の応援とハイタッチが待っています。

エネルギーをもらうためにも、笑顔でハイタッチをしながら通過しましょう。


13.あと7キロが遠い35キロ地点

いよいよ小録バイパスに入ると、ゴールが間近です。

苦しかった体も、少し軽くなっていると感じたら、しっかり腕を振ってマイペースで走りましょう。

体が重い、脚がつりそうと感じたら、無理せず淡々と走るか、場合によっては、早足に切り替える勇気も持ちましょう。


14.40キロ地点のジャスコ前

ここまで来たら心も体も不思議と軽くなり、ペースが自然に上がっていきます。

しかし、最後の下り坂でふくらはぎがピクピク来る危険性がありますので、無理しないで走りましょう。

あとは、感動のゴールを目指して、まっしぐらです!!


参加するランナーの皆さん!完走をお祈りしています(*^_^*)!!

カウントダウン1日!

今日は深酒は禁止ですよ~!!

皆さん!万全の体調で当日をお迎え下さい!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:07Comments(0)ジョギング・マラソン