【PR】

  

Posted by TI-DA at

2019年07月30日

★日本の至宝ディープインパクト死亡!!-頸椎骨折で安楽死!-

★日本の至宝ディープインパクト死亡!!-頸椎骨折で安楽死!-

体調不良で種付けを中止していたのは馬産地からの情報でかなり前から知ってはいましたが、

まさかこんなに早く逝ってしまうとは・・・。




2002年生まれの17歳。あと10年は活躍できた日本の至宝ですが、年間の種付け頭数が200頭を超える酷使が続いていたのが結果的には短命になった原因ではないかと思いますが・・・。

種付け料4000万円は、勿論日本の史上最高価格です(現在の2位はロードカナロアの1500万円)。

種馬としての損失は計り知れないものがありますが、まだまだ後継馬と言えるほどの種牡馬を出していないのが気になります。

キズナワールドエースが種牡馬デビューしてはいますが、父のレベルまで行けるかどうか・・・。

現在の種牡馬ランキングは(7月28日現座)、

1位 ディープインパクト(父サンデーサイレンス)

2位 ハーツクライ(父サンデーサイレンス)

3位 ステイゴールド(父サンデーサイレンス)

4位 ロードカナロア(父キングカメハメハ)

5位 ルーラーシップ(父キングカメハメハ)

6位 ダイワメジャー(父サンデーサイレンス)

7位 キングカメハメハ(父キングマンボ)

8位 ハービンジャー(父ダンジリ)

9位 ゴールドアリュール(父サンデーサイレンス)

10位 マンハッタンカフェ(父サンデーサイレンス)

ベストテンには、トップのディープインパクトを筆頭にサンデーサイレンスの産駒が6頭もいて、残り3頭は、キングカメハメハ本人を含むその息子のロードカナロアルーラーシップ

サンデーサイレンスキングカメハメハの2つの系統が9頭ランクインし、他の系統はノーザンダンサー系ハービンジャー1頭。

キングカメハメハも今年種牡馬を引退し、3位ステイゴールドは既に死亡ハーツクライダイワメジャーはディープの1歳上の18歳高齢化しています。

ロードカナロアルーラーシップがトップ争いをするのは時間の問題でしょうか。

或いは、鳴りを潜めていたノーザンダンサー系ハービンジャーの活躍で復活を遂げるのか。

数年後の種牡馬リーディング争いが混とんとしてきました。

  

Posted by ゆかり号 at 20:30Comments(0)徒然日記

2019年07月28日

★女性の再婚禁止規定(離婚後に生まれた子供の嫡出推定)について(Ⅱ)-何故無戸籍者が発生するのか?-

★女性の再婚禁止規定(離婚後に生まれた子供の嫡出推定)について(Ⅱ)-何故無戸籍者が発生するのか?-

何故、無戸籍者が発生するのか?

不思議だと思う方も多いと思いますが、現実にはいろいろなケースがあります。

民法では、嫡出推定第772条により、女性が離婚後300日以内に出産した子は、前夫の子とみなされ、再婚後200日後に出産した子は、現夫の子とみなされます。

この嫡出推定という制度は、親子関係を早期に確定し、家庭内の平穏扶養義務相続といった後々の金銭関係のトラブルを防ぐためには必要な制度なのです。

また、民法第733条の再婚禁止期間は、平成28年度の改正半年から100日に修正されましたが、前婚の解消若しくは取り消しの時点で懐妊(妊娠)していなかった場合又は女性が前婚の解消若しくは取り消しの後に出産した場合は再婚禁止期間の適用はないことになりました。




法律的には、様々な工夫をして、再婚禁止期間を短縮し、男女間の不平等を解消し、子供の父親を早期に確定し、子の利益を図ろうとしていますが、

それでも、100日の待婚期間(再婚禁止期間)を経て再婚した場合、200日以内に子供が生まれると、この子が、前夫との離婚後300日以内の出産であれば、前夫の子推定されます。

この「推定」というのは、法律上の推定ですから、事実と異なるという反論「裁判」によってしか覆えせません

市町村の戸籍を担当する人たちには、実態を審理する資格がありませんから「再婚後200日以内に生まれた子ですが、この子の父親は現在の夫なのです」と出生届けに現在の夫の名前を記載して届けても、戸籍官吏は要件不備ということで受理してもらえないのです。

子供の出生届けを受理してもらう(子の戸籍を作る)には、父親の欄に血縁関係のない元夫の名を書かないと受理してもらえないということです。

この推定を覆すには、子の母親なら、父子関係不存在の訴えか、強制認知という訴えを、元夫なら嫡出推定否認の訴えを起こす必要があります。

この推定否定する人が、事実と異なるという証明裁判所に対して示さないといけないわけで、これが現実的には非常に時間と労力が要ることなのです。

つまり、調停とか審判とか家庭裁判所に出向いて、医師の診断書を用意したり、事実関係を良く知る人たちに証言してもらったり、当事者(元夫、本人、現夫)の証言を得て事実関係を証明していかないといけないのです。

ここで、無戸籍者が生まれる原因について考えてみると、

まず、子供の戸籍を作るためとは言え、夫婦円満に子育てをしている中で、父親でない元夫の名前を記載して出生届けを書く女性がどれだけいるでしょうか?

次に、複雑な手続きには時間と費用がかかりますから、これができる人がどれくらいいるでしょうか?

三番目に、これが一番多いパターンではないかと思われますが、元夫の暴力が原因で夫から逃げて、自分の居所等を知られたくない女性が、元夫裁判の場に呼び出すことが果たしてできるでしょうか?

このようなDVが絡むケースは、元夫から逃げて、数か月から数年かけてようやく離婚が成立し、再婚後出産という場合が殆どでしょうから、離婚後300日以内と言っても、元夫と接触しなくなって長期間が経過している場合が殆どです。

現実的には、このような原因(他にも沢山の原因がありますが)で無戸籍者が生まれているのです。

届け出がされないケースですから、実態把握は非常に困難です。

いる人を数えるのではなくて、いない人の数を数えなさいというようなものですから・・・。

そして、無戸籍になると、戸籍を持っていれば当たり前のように受けられる社会保障が受けられないという大きな問題が出てきます。

無戸籍だと当然国籍もありませんし、住民票にも乗りません。

入園、入学、就職、選挙権、社会保険への加入、結婚・・・、人間としての普通の生活ができなくなります。

勿論、これを是正するための様々な対応策は取られていますが、現実的には手続きは簡単ではありませんし、このような状態に陥った人に襲い掛かるのは、多くの場合貧困との遭遇です。

無戸籍の状態のままで、父母がが病気がちになり仕事ができなくなったり、父母が他界したり、再び離婚したり、・・・。

貧困に陥った人が、ちゃんとした対応策があるとしても、それを知り得ることは可能でしょうか?、相談する人はいるでしょうか?

近年、大きな社会問題となっている貧困問題

一度貧困の連鎖に陥ると、その悪循環から抜け出すのは至難の業です。

理論と現実の壁がそこには大きく立ちはだかることになります。

ですから、無戸籍者を生み出さない法律の整備、法政策が必要なのです。

私は弁護士ではありませんから、間違った理解をしている点があるかも知れません。

理解ができない点や問題を抱えている方がいましたら、市町村の無料法律相談などを利用することをお勧めします。

  

Posted by ゆかり号 at 05:48Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2019年07月27日

★沖縄の食文化を脅かす豚コレラ!!種の絶滅!!それ以上に農家にとっては死活問題に!!

★沖縄の食文化を脅かす豚コレラ!!種の絶滅!!それ以上に農家にとっては死活問題に!!

豚コレラは、イノシシが感染する病気で、人間への感染の可能性もなく、食べても有害ではありませんが、豚やイノシシの間での感染力は強く、高い致死率が特徴のようです。

従って、一つの農場で1頭でも発症した豚が見つかれば、その農場の豚全頭を殺処分するので、農家にとっては死活問題となります。




岐阜、愛知、三重県で発生した豚コレラは、昨年8月の発生以来32例目で、最近発生が確認された三重県の農場では約4000頭殺傷処分されるとのことで、通算すると12万頭が処分され、近隣県への感染が心配されています。

しかし、それ以上に怖いのが、お隣の中国の状況です。

報道によると中国全土に感染が広がり、一説によると殺処分された頭数は1億頭を超えるとの観測も出ています。

感染した豚が中国から入ってくる可能性は低いのですが、問題は人の行き来です。

沖縄には、日々多くの観光客空路からも海路からもやってきます。

万が一、人に付着したウイルス沖縄に持ち込まれるようなことがあると、沖縄の養豚業は一網打尽にされる危険性があります。

最悪の場合は、唯一の在来種である今帰仁アグー絶滅する危険性がありますし、ようやく復活してきたアグー、あぐー、アグーブランド豚などのブランド豚をはじめ全ての豚沖縄から姿を消す事態にまで発展する可能性があります。

更に、消費者は、なければ無いで豚肉を食べなければいいのですが、養豚業者死活問題になります。

口蹄疫問題では、経営苦に陥った農家の経営者が自殺する事態も引き起こしています。

空と海の玄関口での水際作戦を早急に取らないといけない事態です!!

空港や港に消毒液の入った容器を置き、靴底を消毒液に浸してから入国するなどの対策!

  

Posted by ゆかり号 at 06:04Comments(0)沖縄の種牛・畜産等

2019年07月25日

★与那原大綱曳-網作り手を募集(*^_^*)!!-

★与那原大綱曳-網作り手を募集(*^_^*)!!-

440年の歴史があると言われる与那原大綱曳8月3日(土)4日(日)の2日間にわたって開催されます。

今年は、町制70周年の記念行事となるとのこと。




HPより引用


豊作祈願の神事として始まったと言われていますが、

現在の与那原町には、水田もなく、行事は殆ど観光行事として現在に受け継がれています。

どこの世界もそうですが、伝統行事と言われるものも、当初から変わらず受け継がれるものと、時代の変化に応じて変貌を遂げていくものがあります。

変わらないのは、大綱を町内13ある区で作り始めて最後に大綱にまとめる大綱作りです。

今週末から各区の公民館等区民や有志が集まり、綱を編みはじめ、8月3日の土曜日に完成させるとのこと。

町民以外の方でも綱作りには参加できるとのことですから、綱引きだけではなく、綱網みから参加したい方は主催者にお問い合わせください(*^_^*)!!

※問い合わせ先:与那原町観光商工課 098-945-5323




ちなみに、綱は、東西併せて90メートル総重量5トンの重さがあります。

原料の稲わらは、金武町の屋嘉区から仕入れているとのこと(那覇大綱引きの稲わらは台湾からの輸入だそうです)。

金武町は、田芋の輪作として稲作が現在も続けられており、特産品の田芋を生産するために、連作障害を回避するための副産物として稲作が行われています。

田芋の生産が続く限りは、沖縄県内唯一と言っていいほどの稲作の生産地として存続するのだろうと思われます。

稲作の途絶えて久しい私の田舎は、かなり前から綱引きの綱は稲わらから、万年使用のロープになっています(*^_^*)!!

沖縄各地で行われる大綱引き!

変わりゆく伝統行事とその周辺事情にも思いを寄せながら楽しむのも良いのではないかと思います。

  

Posted by ゆかり号 at 05:50Comments(0)沖縄の年中行事

2019年07月24日

★女性の再婚禁止規定の廃止(離婚後に生まれた子供の嫡出推定)について

★女性の再婚禁止規定の廃止(離婚後に生まれた子供の嫡出推定)について

離婚率№1の沖縄県では、この話題は重大な関心事ではないかと思います(*^_^*)!!

23日の沖縄タイムスの報道によると、有識者で作る法務省の研究会が、無戸籍者の主要因となっている民法の「嫡出推定」規定の見直し案を公表しました。

民法では、嫡出推定第772条を改正し、女性が離婚後300日以内に出産した子は、その時点で再婚していなければ前夫の子、再婚していれば現夫の子とみなす(推定する)案が提示されました。

また、これによって父親の重複する期間が無くなるため、民法第733条の再婚禁止期間は、平成28年度の改正で半年から100日に修正されましたが、これも廃止するとのこと。




法の下の平等を定めた憲法第14条や婚姻における夫婦の平等を定めた憲法第24条の趣旨からは望ましい法改正ではないかと思われますが、

子供の権利(福祉)という観点からも無戸籍者がいなくなるのは妥当な判断ではないかと思います。

ただ、これはまだ案の段階なので、法制審議会での審議紆余曲折がありそうです。

科学技術の進歩により、DNA鑑定の精度が増している現代では、父親の判定は科学的には困難ではなくなっていることからも、この改正案は支持されるべきであろうと思います。

法律の説明なので、分かりにくい点はまた後日ブログにアップします(*^_^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:36Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2019年07月22日

★いよいよ沖縄発着のクルーズ船ツアーが!!-コスタネオロマンティカで宮古・台湾周遊の旅(*^-^*)!!-

★いよいよ沖縄発着のクルーズ船ツアーが!!-コスタネオロマンティカで宮古・台湾周遊の旅(*^-^*)!!-

沖縄発着のの豪華クルーズ船ツアーが、いよいよ2020年4月から始まります(*^-^*)!!

若狭のクルーズ船専用埠頭を発着点として、宮古・台湾4日間の周遊ツアーで、

クルーズ船は、イタリアコスタ・クルーズ社コスタネオロマンティカ(51,170トン、220.6M、定員1,800人、乗組員622人、客室数789室)




県外海外からのお客には、沖縄までの航空便の代金を含む「フライ&クルーズ」プランを提供。

飛行機で那覇空港まで来て、沖縄本島を貸し切りバスで観光後、若狭埠頭から宮古・台湾周遊ツアーに出かけるというもの。

ツアーを企画するのは、県内のジャンボツアーズ(谷村勝巳社長)

沖縄県内客は1,000名国内客500名海外(韓国を中心に)300名を目指すとのこと。

具体的な料金プランは明確に示されてはいませんが、沖縄からのお客には、3人以上1室利用で、3、4人目の代金が半額になるというプランもあるようです。

通常だと10日間のツアーで30万円くらいからの価格設定ですから、4日間だと一人10万円前後でしょうか?(3、4人目はその半額だとすると夫婦と子供2人で30万円前後でしょうか)。

クラス的にはカジュアルクラス(その上はプレミア、更にその上はラグジュアリー)なので、県内客向けにはリーズナブルな料金プランが設定されるのではないかと期待しますが・・・(*^-^*)

勿論、料金次第ではバルコニー付きのより豪華なグランドスイート、パノラマスイート、スイートもありますから、贅沢しようと思えばいくらでも贅沢な旅は可能でしょう(@^^)/~~~!!

料金に含まれる船内の施設とサービス、食事、現地での観光やアクティビティなどの具体的なプランはこれから発表されていくと思われますが、

LCCと民泊を使って行く台湾旅行3泊4日でも3万円弱というご時世で、10万円近い金額での豪華旅行がどれくらい魅力的になるのかは、人それぞれの価値観によるものが大きいとは思いますが、

如何ですか?地中海の香りのするコスタネオロマンティカで宮古・台湾周遊の旅は(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:33Comments(0)クルーズ船情報

2019年07月21日

★宮古馬!種の存亡の危機(Ⅳ-③)-目標とする姿(成功イメージ)(*^-^*)!!-

★宮古馬!種の存亡の危機(Ⅳ-③)-目標とする姿(成功イメージ)(*^-^*)!!-

個々の課題はさておき、宮古馬を活用した琉球競馬を復活させ、観光資源化するイメージは、

リゾートホテルが直営で乗馬クラブを運営して、そこには側対速歩の調教を受けた宮古馬がいて、

宮古島を訪れる観光客地元の人たちに、以下の娯楽を提供し、




・乗馬(施設内、遠出、海遊び、速足競争、側対速歩など)

・流鏑馬(やぶさめ)、乗馬ダーツなどの乗馬プラス他のスポーツ

・ホーステラピー(馬とのふれあいで癒しを求める治療等)


リピーターの乗馬クラブ利用客には乗馬ライセンスを発行し、定期的に、観光客を含めた住民参加型の観光ウマハラシーが開催され、




更に、保存会が主催する年に2回の全島ウマハラシーにもライセンスを付与された観光客などが参加する島を挙げた大イベントがある。

宮古馬の種の保存は、保存会が主体となって血統の管理が行なわれており、

民間の牧場では、宮古馬の生産観光牧場として経営が成り立っていて、島内外の乗馬クラブ等への調教された宮古馬の供給が行われ、

北は北海道のノーザンホースパークなど、日本全国に側対速歩のできる宮古馬供給(貸し出し、販売)し、全島ウマハラシーには、全国から優勝旗・優勝杯を求めて宮古馬ライダーが集まる。

そして、宮古馬だけでなく、在来馬8種宮古島に結集してレースを行う全国在来馬大会も開催される。




大雑把に表現すると、このような成功イメージを描いています(@^^)/~~~!!

ここまでくると、一大観光産業になり、行政の支援というものは(保存会の存在を除いて)殆ど要らなくなるのではないでしょうか!!

こんなイメージは如何ですか?(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:15Comments(0)宮古馬!種の存亡の危機!

2019年07月20日

★宮古馬!種の存亡の危機(Ⅳ-②)-特別天然記念物を前提としない議論が必要では?-

★宮古馬!種の存亡の危機(Ⅳ-②)-特別天然記念物を前提としない議論が必要では?-

私の提案に対して、コメントが欲しかった専門家の方からのコメントが頂けました(*^-^*)!!

私なりに頂いたコメントを咀嚼(そしゃく)すると、この件の解決策は、まず特別天然記念物の指定を外し、個人所有を認めることで、飼育できる人や場所を制限しないようにすることが重要だということです。

つまり、家畜として生き残ってきた数の少ない動物が特別天然記念物に指定されると、個人の所有や自由な移動が制限され、飼育できる人的、場所的なものが狭くなり、結果種の保存にとっては足かせにしかならないとうことだと思います。

私案でも、最終的には、側対速歩の調教を施した宮古馬を県内外の乗馬クラブやレジャー施設貸し出しや販売を行い、広く日本中に美しく走る側対速歩の競馬を周知し、楽しんでもらうことで更に宮古馬を認知してもらう展開を考えています。

宮古馬宮古島に閉じ込めるのではなく、宮古馬の定義を明確にし系統管理血統管理を徹底すれば、県内外に移出することは種の保存数を増やすことに繋がることだと考えます。




保護を訴える人の多くは、特別天然記念物指定を外すことに疑問を感じているようですが、特別天然記念物の指定を外されると保護されなくなる危険性が高い(補助金を打ち切られるなど)というのがその根拠だと推測します。

私の考え方の根本は、特別天然記念物として保護するのではなく、どうすれば宮古馬が種として存続できるのか?という視点です。

そのために特別天然記念物に指定して保護され、種が種として存続できるのならいいのですが、現状は逆の方向に向かっています。

ですから、特別天然記念物という概念にこだわらず、残す方法を知恵を出し合っていくことが大事ではないかと思うのです。

役所の方々からすると私の提案は、特別天然記念物というものを理解していない、法律を知らない素人の空論という指摘になりそうですが、

根本に立ち返って議論することが重要ではないかと思います。

1.宮古馬とは何か?在来種としての純血種は存在しているのか?

2.そして、それは保護していくべきものなのかどうか?

3.保護する価値のあるものだとすると、その保護の在り方はどのようにすべきなのか?


ここら辺の議論をなおざりにして、「特別天然記念物として保護すべき」とか、「馬が可哀そう!」という感情論で議論しても問題は一向に解決の見通しは立ちません。

また、現在の助成制度を前提にした助成金の額を幾らか増額して対応するというのも問題解決に繋がらないのは言うまでもないことです。

県や市が補助金を大幅に増額して、十分な環境で種を維持し続けることが可能であれば、このまま特別天然記念物として保護を続ければいいと思います。

しかし、県や市の予算には限りがあり、予算配分の優先順位という政策的な判断も出てくる以上は、このままの状態では種を維持することは困難ではないかと思うのです。

だから、色んな人たちの知恵が必要なのです。

「このままでいいのか?」という問題は、常に直面している問題です。

問題を放置して、先延ばしにしても、どういう答えを出すにせよ、いつかは解決しなければならない問題です。

今解決しないといけないのではないかと思いますが、如何でしょうか?


  

Posted by ゆかり号 at 05:20Comments(0)宮古馬!種の存亡の危機!

2019年07月19日

★ナーベーラーウブシー(*^_^*)!!

★ナーベーラーウブシー(*^_^*)!!

妻が「友人からナーベーラーをもらってきたから」と

ナーベーラーウブシー作ってくれました(*^_^*)!!




ナーベーラー豆腐ポーク(ソーセージ)ニラを炒めています。

本土の方には、あかすり以外の用途はないと思われていますが、

ナーベーラーは、夏の貴重な栄養源です(*^_^*)!!




泥臭いとも言われますが、トロトロの食感甘い口触りが何とも言えません(@^^)/~~~!!




昔は、1メートル越えの大きさが普通でしたが、今は30センチ程度に小型化しています。




如何ですか?ナーベーラー!


  

Posted by ゆかり号 at 05:12Comments(0)徒然日記

2019年07月18日

★沖縄の弁当(14)-弁當や美膳のチキン南蛮(*^-^*)!!-

★沖縄の弁当(14)-弁當や美膳のチキン南蛮(*^-^*)!!-

今日の弁当は、ビルに配達にして頂いている「弁當や美膳」さんの弁当です(^^♪

1個からでも配達してもらえるので、重宝しています。

この日は、チキン南蛮弁当(360円)が良さげだったので、これを注文しました。




チキンのから揚げに、南蛮のたれがかけられ、更にタルタルソースもかかっていました(@^^)/~~~!!

いつものしじみのインスタントスープと頂きました。




まんぷくでした(*^-^*)!!


  

Posted by ゆかり号 at 05:14Comments(0)沖縄の食堂・居酒屋

2019年07月16日

★宮古馬!種の存亡の危機(Ⅳ-①)-現状改善か?目標から課題抽出か?手法の在り方!!-

★宮古馬!種の存亡の危機(Ⅳ-①)-現状改善か?目標から課題抽出か?手法の在り方!!-

宮古馬の保存のための方法について、審議会を立ち上げて議論をして方策を作ってもらいたいとて提案しましたが、

個人的には、このようなを作っています。

現状を改善するという方向からスタートするのか?

あるべき姿を描いて、そのためには?を繰り返して課題を抽出していくのか?

やり方は二通りあるとは思いますが、

将来のイメージを描きつつ、現状に対応するやり方という視点で考えました!

現場の方々からは、机上の空論で無責任との批判を受けるかも知れませんが、私なりの策を提案します。

琉球競馬(ウマハラシー)宮古島で復活させるための方策として、挙げられている課題を含めて、検討しないといけない課題を大枠で整理してみました。

問題意識を持っている方には、全体像が描けるのではないかと思いますが、

内容が量的にも濃いので、切り貼り的に説明していきたいと思います。




1.行政の補助金が餌代にも足りない!

①<宮古馬の名付け親制度

 → 全国から仔馬の名前を公募

②<ペーパー馬主制度

 → 一口15千円(年会費制)

・馬主特典

③事務局は宮古馬保存会に置く

ⅰ名付け親管理

ⅱペーパ馬主管理

ⅲ会費の分配管理

騎手ライセンスの管理

・講習、騎乗時間によるライセンス発行
 
 → C級(馬の世話、乗馬ができる・サニツ競馬等で騎乗ができる)、

   B級(側対速歩ができる・観光競馬に騎乗ができる)、

   A級(ウマハラシーの騎手ができる・全島大会に騎乗ができる)

ⅵ系統(血統)管理

ⅴウマハラシーの運営

・定期的な観光ウマハラシー開催

春の全島ウマハラシー

秋の全島ウマハラシー


2.調教できる人がいない!
 
①馬事協会に人の派遣を依頼

ⅰ初期数頭の調教(側対速歩)と保存会の人の指導(乗馬訓練)

ⅱ乗馬クラブスタッフの指導(育成・乗馬訓練)

ⅲ定期的な調教指導

②保存会に調教スタッフを育成・配置

ⅰ宮古馬の調教

ⅱ乗馬スタッフの育成・指導


3.リゾートホテルでの乗馬クラブの運営は?

①乗馬スタッフの受け入れ

②調教が済んだ馬の受け入れ

③乗馬クラブの運営

ⅰ体験乗馬

・一般向け

・馬主特典

ホーステラピー

ⅲ琉球競馬(騎手)ライセンスの発行代行

観光ウマハラシーの開催

全島大会への参加

サニツ競馬への参加等


4.飼養者(牧場)の役割は?

①生産管理(最終的には販売も)

②系統管理


5.他産業との連携は?

①衣装

 → 宮古上布の可能性は?

②馬具

  

Posted by ゆかり号 at 05:14Comments(0)宮古馬!種の存亡の危機!

2019年07月14日

★闘牛百話(467)-読谷闘牛大会の結果!!-

★闘牛百話(467)-読谷闘牛大会の結果!!-

読谷闘牛大会の結果を速報でお届けします(@^^)/~~~!!

注目のシーの1番戦は、メイキラ陸王が勝ちましたね!

次のステージは、全島大会でしょうか(@^^)/~~~!!





 勝ち牛     タイム(分.秒)

メイキラ陸王    03.21  大湾タッチュー     

荒天煌進龍    00.14  沖 宮 大 力     

一 心 剛 力   6.13  光宏JAPAN打       

二代目あかりパンダ 0.03  大  将  王

来 福 華 形  不戦勝  琉球ライズ       

ハナタカ7ちゃん  7.15   天     心     

常勝会黒潮疾    0.43   風 迅 雷     

きむたか零      1.15   華  武  羅

南  魁  龍  00.40   松 田 4 号     

レッドシャーク    5.48   東 昇 玄 武     
  

Posted by ゆかり号 at 16:28Comments(0)闘牛

2019年07月14日

★闘牛百話(468)-夏の全島大会組み合わせ速報!!-

★闘牛百話(468)-夏の全島大会組み合わせ速報!!-

夏の全島大会の組み合わせが発表されました。

とうとうこんな状況になってしまいましたね!!

コメントのしようがありません・・・(-_-メ)!!


源大心


 紅  組       番 付     白  組

源  大   心   中量級全島一  古堅モータース☆黄龍
            決定戦 

二代目ひめゆりGOGO  軽量級全島一 雷 神 逞 真 王
            決定戦

誠  月  龍     シーの3番戦  神 風 ガ ン 太

宝  主 成 号    シーの4番   まちかんてぃー20

白      龍    シーの5番   前清トガイー琉斗

進  光  龍     シーの6番   徳 田 ア コ ー

スリーエス岩竜      シーの7番   ガ ン バ レ 淳 治

ニ  ブ  ラ     シーの8番   七代目魁闘勇士号

ひろあトガイー     シーの9番   龍 星 美 龍

三 幸 守 太    シーの10番   平成15年・16年同志会戦闘白嵐

  

Posted by ゆかり号 at 05:37Comments(2)闘牛

2019年07月13日

★ワールド・ドリームの接岸(*^-^*)!!

★ワールド・ドリームの接岸(*^-^*)!!

毎週火曜日の昼過ぎにやってきて、夜中に出ていくワールド・ドリーム(151,000トン)!

宵闇に浮かぶ流れるイルミネーション泊港の風物詩となっていますが、

初就航のスペクトラム・オブ・ザ・シーズを見に来たついでに接岸シーンを撮りました(*^-^*)!!



若狭クルーズ船専用埠頭にぶつかるようにして進んできます。




良くぶつからないものだと感心します(^^♪




奥に見えるのが安謝新港の貨物船専用埠頭(第9・10埠頭)に停泊中のスペクトラム・オブ・ザ・シーズ(168,666トン)です。




拡大して奥のスペクトラム・オブ・ザ・シーズも撮ってみました。




着岸直後のワールド・ドリームです。




泊大橋から見た若狭埠頭の様子です。




奥のスペクトラム・オブ・ザ・シーズ!




泊大橋から観た2隻です。




沖縄に就航する最大のクルーズ船5番目に大きい(重い)クルーズ船2隻のそろい踏みです(*^-^*)!!




間近でみると迫力がありますよ(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:03Comments(0)クルーズ船情報

2019年07月12日

★森のアイスクリーム(*^-^*)!!-チェリモヤ!!-

★森のアイスクリーム(*^-^*)!!-チェリモヤ!!-

週末のオフィス!

見慣れない果物のような物体が・・・(*^-^*)!!




チェリモヤという果物らしい・・・ということが分かりました。




バンレイシ科バンレイシ属コロンビア、エクアドル地方のアンデス山脈原産とのこと。




別名「森のアイスクリーム」




パイナップル、マンゴスティンと並ぶ世界三大美果とも・・・(^^♪

種類によって大きさも形もいろいろあるとのことなのですが、結構グロテスクな感じがします(*^-^*)!!

して、味は、甘~い(@^^)/~~~!!




果肉は、アボカドに近い感じですが、とろーりとしています(*^-^*)!!
  

Posted by ゆかり号 at 04:53Comments(2)徒然日記

2019年07月11日

★闘牛百話(467)-読谷闘牛大会の案内!!-

★闘牛百話(467)-読谷闘牛大会の案内!!-

6月は3週連続の準全島クラスの大会が続きましたが、今週末は久しぶりの単位組合主催の地方大会です。

読谷闘牛組合主催の大会ですが、開催場所は石川多目的ドームです。

もっともっと地方色を出して、読谷村のむら咲むら闘牛場(屋外)でも良いのにな!と思いますが、どうしても天気に左右されない全天候ドームに集中しがちです。

お年寄りのウシカリヤー(牛主・飼育者)にとっても、地元か、輸送に手間がかからない近場の闘牛場が活用できれば、もっと闘牛大会への参加が容易になるのではないかとは思いますが・・・。

メッカである石川多目的ドームへの輸送は、特に北部南部の飼育舎にとってはかなりの負担であろうと想像されます。




さて、この大会の注目は、何といってもシーの1番戦でしょう!!

地元読谷の大将格大湾タッチュー!

2連敗後2連勝中ですが、有心邁進龍などの全島クラスの大物たちとの激戦をこなしてきた力は侮れません。

一方のメイキラ陸王は、東恩納組合からの出場!

徳之島デビューは黒星スタートでしたが、沖縄にトレード後3連勝

特に先場所は、若手の有望株大進彩風との若手対決を制して勢いがあります。

その他の対戦は、地方大会らしからぬ大型牛の取り組みもあり、軽量級のスリリングな戦いもありと、

軽量級のスピードと重量級の重厚感のある戦いの両方が楽しめそうです。



  紅 組      番 付    白 組

大湾タッチュー    シーの1番  メイキラ陸王

沖 宮 大 力   シーの2番  荒 天 煌 進 龍

光宏JAPAN打     シーの3番  一 心 剛 力

二代目あかりパンダ  シーの4番  大  将  王

琉球ライズ      シーの5番  来 福 華 形

天     心   シーの6番  ハナタカ7ちゃん

疾 風 迅 雷   シーの7番  常 勝 会 黒 潮

きむたか零      シーの8番  華  武  羅

松 田 4 号    シーの9番  南  魁  龍

東 昇 玄 武   シーの10番  レッドシャーク

  

Posted by ゆかり号 at 05:18Comments(0)闘牛

2019年07月11日

★今年の台風の進路予想について-9月台風長寿化?((+_+))-

★今年の台風の進路予想について-9月台風長寿化?((+_+))

沖縄タイムスの7月9日の記事から・・・(*^-^*)!!

気象情報会社ウェザーニュースの予測によると、

エルニーニョの影響で、9月の台風は、本州付近に接近・上陸しやすく、発生から消滅までが長い長寿台風になる恐れがあるとのこと。

私流の理解でいくとポイントは、3つで、

①太平洋高気圧の張り出し具合(沖縄や日本本土を覆いかぶさるほどか、縁になるのかどうか)

②台風の発生ポイント(フィリピンの東か、もっと東南側の太平洋上か)

③大陸方面から吹いてくる偏西風の位置(北よりか南寄か)

が大きく影響しそうです。



<参考資料>


今年は、太平洋高気圧西への張り出しが強く7月から8月にかけての台風の発生ポイントフィリピンの東にあって、偏西風がやや北よりに吹いているため、

沖縄本島を中心にしてみると、沖縄本島の外側を曲線を描くように大陸方面に向かう軌道を通る可能性が高そうです。

そうなると、日本本土への接近・上陸の可能性は低くなり、沖縄の縁を通って大陸に向かう可能性が高いでしょうか。

沖縄地方では、先島地方に接近する危険性が高いとみていた方がよさそうです。

そして、9月になると、台風の発生ポイントが、沖縄からすると、はるか東南の海上で発生し、太平洋高気圧の張り出しがければ沖縄の縁を通って行きますが、張り出しが弱くなると、沖縄付近を通過する危険性が高まります。

そして、高気圧の張り出しがもっと弱くなると沖縄付近で急カーブして日本本土に向かう可能性が高まります。

偏西風が南下するようだと(ウェザーニュース社はこう予想しているわけですが)、高気圧の張り出し具合如何では、かなりの確率で日本本土へ向かってカーブを描いていく可能性が高くなりそうです。

この場合でも太平洋高気圧の張り出しがくなれば、日本本土をかすめるようなカーブを描いて東海上に逸れていくでしょう。

一番怖いのは、東南の海上で発生し、海水温の高い地域を通って発達し、エネルギーをたっぷり蓄えて大型化し、沖縄付近を通過して、日本本土に向かうケースです。

この場合は、猛烈な台風に発達する可能性があり、長期間列島を風雨に巻き込むことになりますから、各地で相当な被害が出ると予想され、厳重な注意が必要になります。

この3つのポイントを頭に入れながら、今後の台風の発生と進路予想をしていくのが重要でしょう。

来てくれないことを祈りたいですが、来たらきたで十分な対策を打っていきましょう!!

  

Posted by ゆかり号 at 04:55Comments(0)台風情報

2019年07月10日

★ご近所の花達(Ⅲ)-アツバノボタン(*^-^*)!!-

★ご近所の花達(Ⅲ)-アツバノボタン(*^-^*)!!-

朝ラン&ウォーキングを控えて一ヶ月余り・・・。

花の写真が撮れなくなりました"(-""-)"

日曜日のスーパーへの買い物でご近所さんの花壇を撮らせて頂きました!

2メートルはあろうかというアツバノボタン




濃い紫の色が魅力的です。




これはアジサイの蕾でしょうか。




白い日日草




これは何だったかな~?




黄色いアラマンダ




パープルアラマンダ




レインリリーはどうなったでしょうか?

はまゆうも気になりますし、タイワンレンギョウも久しく観ていないですね(*^-^*)!!
  

Posted by ゆかり号 at 05:09Comments(0)沖縄の草花

2019年07月08日

★今週のクルーズ船情報-初就航のSpectrum Of The Seas (@^^)/~~~!!-

★今週のクルーズ船情報-初就航のSpectrum Of The Seas (@^^)/~~~!!-

沖縄初就航(実は先週だったのですが(^^♪)のSpectrum Of The Seas が火曜日に上海から入港します(*^-^*)!!

沖縄にやってくるクルーズ船の中では最大Quantum Of The SeasOvation Of The Seas と同型の最新鋭船です。

重量168,666トン、幅41M、長さ348M、定員4,248人、乗組員1,551人巨大な移動するリゾートホテルです(*^-^*)!!




最新鋭設備の特徴は、大きく分けて3つ!

一つ目は、90メートルの高さから360度の視界が広がる空中ゴンドラノース・スター

360度の大海原を眺めながら揺られる気分はどのようなものでしょうか(@^^)/~~~!!

二つ目は、世界にも数か所にしかないスカイダイビング・シュミレーターを備えて、大人から子供まで専任のインストラクターがついてスカイダイビングの疑似体験ができるアイ・フライ

大きなカプセルの中でのスカイダイビングの疑似体験は、面白そうです(*^-^*)!!

三つ目は、ロボットバーテンダーシェイカーを振るバイオニック・バー

備え付けのタブレットから、自分仕様の好みのカクテルが注文できる次世代型のバーは、地上にもそうそうあるものではありません。

レストランは、テーマ別に5か所に分かれていて、勿論無料で利用できます(*^-^*)!!

9日(火)午前7時の着岸(安謝新港第9号・10号ふ頭)予定ですから、午前6時過ぎにはその巨体が西の海に姿を現しそうです。

泊大橋から、或いは、若狭埠頭駐車場から、その雄大な船体をご覧ください(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:10Comments(0)クルーズ船情報

2019年07月06日

★闘牛戦士ワイドー2はじまりましたね!

★闘牛戦士ワイドー2はじまりましたね!

闘牛戦士ワイドー2始まりましたね!!






次週が楽しみです(@^^)/~~~!!
  

Posted by ゆかり号 at 14:30Comments(0)闘牛

2019年07月06日

★覚えてますか?ヤクルトラーメン(*^-^*)!!

★覚えてますか?ヤクルトラーメン(*^-^*)!!

50年近く前、ヤクルトラーメンを販売していましたね。

クロレラを練りこんでいたので、薄い緑色をしていました。




従兄がヤクルトの配達をしていたので、微かに覚えているくらいなのですが・・・(*^-^*)!!

いつの間にかなくなりましたが、懐かしいです。

ネットで検索してみると、免許皆伝という名前で復活しているようですね。

味も、みそ、しょうゆ、しお、ソース焼きそば、カレーと種類も増えているようです(@^^)/~~~!!

ヤクルトレディーに聞けばわかるそうですよ(^^♪

  

Posted by ゆかり号 at 04:43Comments(2)徒然日記

2019年07月05日

★仲間コロッケがなくなっていました"(-""-)"

★仲間コロッケがなくなっていました"(-""-)"

昨日のことです!!

久しぶりにビルにパンを売りに来てくれるお姉さんに「仲間コロッケ!最近ないねぇ~!!」那覇通のスタッフKが聞いたところ、




「1ヶ月ほど前に店を閉めましたよ~!」との返事が・・・。

家内手工業的に作っていたのが、とうとう廃業ということになったのだとか。

別の女性スタッフは「え~!もう一度食べておけばよかった~~!!」との反応!

段々昔ながらの・・・という店がなくなるのは寂しい気がします。

2代目、三代目と繋げるには簡単ではではないですよね。




ペリー餅屋とか、波布食堂とか、・・・。

懐かしがるのは簡単ですが、これだけをやっていくってのは、そう簡単なことではありませんね。

時代の流れには逆らえませんので、新しいものを探していかないといけないんですね~"(-""-)"

古き良き時代がどんどん・・・消えていきます!!

  

Posted by ゆかり号 at 04:43Comments(2)沖縄の食堂・居酒屋

2019年07月03日

★久米島航路に「フェリー海邦」就航(*^-^*)!!

★久米島航路に「フェリー海邦」就航(*^-^*)!!

1988年から約30年に亘って沖縄本島久米島間を繋いでいたフェリーニューくめしまが5月31日を最後に引退し、

大分県の臼杵(うすき)造船所で建造されたフェリー海邦が、7月1日から就航しました(*^-^*)!!




大型クルーズ船の方にばかり目が行きがちですが、30年間にわたって約95万人島民県民観光客を運んだニューくめしま!

お疲れ様でした(^^♪

新たなフェリーの就航で、フェリー琉球との2隻体制が維持される久米島航路。

フェリー海邦は、フェリー琉球よりも一回り大型の1200トン、長さ86メートル乗客定員350人泊港を発着するフェリーの中では最も大型のフェリーとなります。




7月2日の朝の泊港には、




右手前から、ざまみ3(669トン、定員490名)

二代目なのに「2」ではなく「3」なのは、割れない数字にして縁起を担いだためとのこと。

読み方によっては「ざまみろ」と読めると話題に(*^-^*)!!

手前真ん中が、とかしき(499トン、67M、定員450名)

手前左側が、フェリー粟国(451トン、65M、定員180名)

奥の方には、南北大東を結ぶだいとう(690トン、83.6M、定員55名(船荷によっては15名))が停泊中でした。

船の大きさと定員の関係に大きな差があるのは、人を乗せるのが主たる目的の「ざまみ3」「とかしき」と、

車や貨物、生活物資を輸送するのが主たる目的「くめじま」「粟国」「だいとう」との性格の違いがあるためです。

新しく就航したフェリー海邦




これからどのような人とドラマを運んでいくのでしょうか(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:18Comments(2)クルーズ船情報

2019年07月01日

★闘牛百話(466)-闘牛戦士ワイド-2TV放送記念大闘牛大会の結果!-

★闘牛百話(466)-闘牛戦士ワイド-2TV放送記念大闘牛大会の結果!-

闘牛戦士ワイド-2TV放送記念大闘牛大会の結果を沖縄タイムスの紙面から引用致します。

2組の不戦勝があり、12組の取り組みも実質10組でしたね。

10分以上の対戦は2組で、殆どは1分以内の勝負となりました。

心配した通りの結果になってしまいました。

名前で観客を集めるのではなく、休養期間をたっぷりとって、リフレッシュした態勢で、好勝負ができる状態にして大会には臨んでもらいたいものです。

減少傾向にある牛達を消耗させてしまっては、元も子もありません。

今一度、大会の在り方を考え直して頂けないものでしょうか!!





 勝ち牛    タイム(分.秒)

ド   ル    0.09   日    向

銀竜テン     0.41   ぼくらのへいへいほー

天 刃 丸    1.22   本 真 勝

戦闘赤蜂    不戦勝  白龍パンダ

闘(マチー大城)龍 1.37   突撃馬天王

龍星白雪     1.42   歩 白 希      

蓮 花 形   不戦勝  樹   龍

琉神輝龍     7.20   ホワイト☆ゴット   

ガンバレ淳治  28.58   きらきら☆カールちゃん    

亜華梨美華月   0.33   マ ッ ク ス

回 天 號    0.49   川崎片足白タービー

竜輝珊瑚礁   14.07   銀 竜 小 虎

  

Posted by ゆかり号 at 05:17Comments(2)闘牛

2019年07月01日

★ゴーヤーづくし!究極の泡盛ゴーヤー割り(@^^)/~~~!!

★ゴーヤーづくし!究極の泡盛ゴーヤー割り(@^^)/~~~!!

弟からもらった大量のゴーヤー!!

起き掛けの一杯のフレッシュストレートゴーヤージュース(^^♪






お昼の弁当には、ゴーヤーチャンプルー(*^-^*)!!




酒のつまみには、ゴーヤースライス




鰹節をかけ、




醤油で頂き(^^♪




とどのつまりは、泡盛ゴーヤー割り(@^^)/~~~!!




30度の泡盛にストレートのゴーヤージュース4:6で入れました(@^^)/~~~!!

ゴーヤー割りは、意外といけましたよ!!




皆さんも如何ですか?

泡盛のゴーヤー割り(@^^)/~~~!!

これだけゴーヤーを取っていたら、夏バテなどはありません(@^^)/~~~!!
  

Posted by ゆかり号 at 04:53Comments(0)徒然日記