【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年10月29日

★闘牛百話(426)-今帰仁祭り闘牛大会の結果(^^♪-

★闘牛百話(426)-今帰仁祭り闘牛大会の結果(^^♪-

好天に恵まれた今帰仁祭り闘牛大会は、大盛況だったようですね!!

注目した面白い名前の牛たち全て勝利するという面白い結果になりました(*^_^*)!!

結果は、沖縄タイムスの紙面から引用致します。




くろは、短期戦を制し、

白眉は、不戦勝ち、

シロヒゲは、沖縄デビュー戦を飾りました。

大会最長試合となったシーの2番戦は、大激戦の末カメレオンが勝利し、

シーの大一番は、ブッチャーが正攻法で堂々の勝ち名乗りを挙げました(@^^)/~~~!!

さあ、いよいよ2週間後は、沖縄闘牛の祭典、秋の全島闘牛大会です(*^_^*)!!


 勝ち牛   タイム(分.秒)

天清武茶   11.41    当間畜産号    

カメレオン   25.27    赤道新龍

琉仁シロヒゲ  2.33    ニ ブ ラ

白眉大力   不戦    金成ゆうな    

く   ろ   0.34    戦闘だいちゃん
  

Posted by ゆかり号 at 05:50Comments(0)闘牛

2018年10月27日

★母の命日-消費できるお供え物を!!-

★母の命日-消費できるお供え物を!!-

木曜日は、母の四回忌でした。

妻も私も仕事でしたので、仕事の合間を縫って実家に行き、線香をあげてきました。

生前の母は、嫁を気遣い「とにかく負担にならないように、できることをやりなさい」と常々話していました。

今回は、妻も仕事が入っているので、ごちそうを作ってお供えするというのはなしにして、簡単に済ませました。




夕飯のお供えは、弟に任せて、夕食を取る前にご飯と味噌汁をお供えしてもらいます。

お供えするおかずは、母の好物にしようと決めました。

うなぎか、ケンタッキーフライドチキンか、ということで、今回はチキンにしました(*^_^*)!!

も味噌汁は、母の好物だった豚汁を作ってくれました。

花が好きだった母のために、庭には常に弟が花を絶やさず植栽していますが、

仏壇には、途中の大里の軽便駅で売っている盛花を買ってきました。




質素で品のある百合がありましたので、一対購入。

お菓子は、母の好きだった破れ饅頭大福もちを事前にが用意してくれました。

埼玉に嫁いだからは、これまた母の好物のどら焼きが送られてきていましたので、これらを皿に盛りました。




果物が前日に用意した、弟が食べるバナナと、お菓子と一緒に叔母たちに持っていける甘いミカンを・・・。




母は「食べきれるものをお供えしなさい」と常々話していましたので、ウサンデー(御賛礼)したあと消費できるものをお供えしました。

ウチャトー(お茶)、水、酒(泡盛)をお供えし、妻と息子の分の線香もあげて、私は実家を後にしました。




夕飯のお供えは、に任せました。

伝統的なしきたりには合致しないかも知れませんが、これが我が家の母の命日のお供え物です(*^_^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 06:14Comments(0)沖縄の年中行事

2018年10月26日

★闘牛百話(425)入場料無料の祭り闘牛への誘いⅡ!-今帰仁祭り闘牛大会(^^♪-

★闘牛百話(425)入場料無料の祭り闘牛への誘いⅡ!-今帰仁祭り闘牛大会(^^♪-

入場料無料の祭り闘牛第二弾は、北部の今帰仁祭り闘牛大会です。

28日(日)午後3時から改装なった今帰仁村営闘牛場で行われます。

まふか(最も暑い時間)を避けて午後3時からの開催で、しかも、取り組みも長時間にはならない5番戦です。

北部地域にお住まいで、一度も闘牛を見たことが無いという方!は、是非今帰仁闘牛場に足をお運び下さい。

また、当日、本島北部を観光で回るという方!

本部町の美ら海水族館の帰りに、或は、観戦してから美ら海水族館に行くのも良いでしょう(^^♪




登場する牛達も北部のメンバーなので、私も良く知らない牛が殆どなのですが、名前が面白いですよね(*^-^*)!!

シーの5番戦くろは、その名の通り真っ黒でしょうね(^^♪

まるで犬か猫のペットのような可愛い名前です。

シーの4番戦白眉大力は、眉に白い模様が入っているはずです(^^♪

シーの3番戦琉仁シロヒゲは、

どんなをしているのでしょうか(*^-^*)!!

普通のパンダ牛で、口の回りが真っ白なのでしょうか?

シーの2番戦カメレオンは、どんな毛色の牛でしょうか。

まさか、対戦相手によって色が変わるなんてことはないでしょうね(^^♪

気合いが入ると真っ赤になるとか?

逃げ出す時は、周りの緑と同化した緑色になるとか、そんなことはないでしょう(*^-^*)!!

シーの大一番天清武茶(てんしんぶっちゃー)は、昔のプロレスラー

アブドラ・ザ・ブッチャー(ご存じですか?)から来た名前だと思いますが、50代以上の方でないと分からないのではないでしょうか(*^-^*)!!

反則技のチョーク攻撃が得意なレスラーでしたから、まさか、この牛は不利になると反則技を使うとか?まさか(@^^)/~~~です。

名前から、

いろんな妄想を駆り立てられる今帰仁祭り闘牛大会です(*^-^*)!!


 紅 組    番 付    白 組

当間畜産号   シーの1番  天清武茶(てんしんぶっちゃー)

カメレオン   シーの2番  赤道新龍

琉仁シロヒゲ  シーの3番  ニ ブ ラ

金成ゆうな   シーの4番  白眉大力

く   ろ   シーの5番  戦闘だいちゃん
 

  

Posted by ゆかり号 at 05:05Comments(0)闘牛

2018年10月22日

★闘牛百話(424)-祭り闘牛の結果!!うるま&読谷!!ー

★闘牛百話(424)-祭り闘牛の結果!!うるま&読谷!!ー

祭り闘牛大会の結果をお伝えします(@^^)/~~~!!




<うるま祭り闘牛大会>

注目のシーの1番戦と2番戦は、順当勝ちでしたが、

2番戦の有心蓮勝龍は、16分もかかりましたね。

少し体調面に問題があったのでしょうか。


 勝ち牛     タイム(分.秒)

雷神達清號    02.30  天 龍 黒 岩

有心蓮勝龍    16.26  具志川花形

名護大将アコー  不戦   二 刀 流      

甲 州 信 虎   0.29  大 勝 藤 虎 

不動トガイー桜子  2.43  丸 德 白 龍  

昆 布 荒 鷲   1.01  長堂畜産ゴールド   

メイキラ陸王    5.05  魁闘勇士アコー    

えびすトガイー   0.20  神 村 号

ミツケ天龍     0.20  伊江島白タービー

赤富士暴瑠斗    0.25  久々釣花形
      


<読谷村祭り闘牛大会>

祭り闘牛3連覇を狙った伊良皆圧送魁皇は、見事古堅モータース☆闘新龍を下しました。


 勝ち牛      タイム(分.秒)

伊良皆圧送魁皇    3.40  古堅モータース☆闘新龍

渡具知タッチュー   4.20  楚 辺 一 号

松田ヒーゲー    10.00  松 力 一 歩

ファイティング虎吉  2.00  キ ズ ナ 嵐    

パ ン ダ     不戦   南 星 狼

興 波 龍      0.05  石 川 花 形

古堅モータース
    ☆赤龍   無決着  松力颯宝来

若 頭 J r   アトラクション  東将大昇龍

  

Posted by ゆかり号 at 05:24Comments(0)闘牛

2018年10月19日

★闘牛百話(423)-入場料無料の祭り闘牛への誘い(^^♪ うるま&読谷!!ー

★闘牛百話(423)-入場料無料の祭り闘牛への誘い(^^♪ うるま&読谷!!ー

うるま祭りは、闘牛カレンダー’19を販売!!

読谷祭りは、ヒージャーオーラセーが前座で!!



今週は、土曜日、日曜日と市町村の祭り闘牛が開催されます。

祭り闘牛は、市町村祭りの一環として行われるため、入場料が無料になります。

従って、試しに闘牛ってどんなものか観たい!という方にお勧めです。


<うるま祭り闘牛大会>

20日(土)石川多目的ドームで13時から開催されるうるま祭り闘牛大会

無料の祭り闘牛とは言っても、さすが沖縄闘牛のメッカうるま市は、シーの一番戦と二番戦には期待の大物を起用してきました。

シーの大一番には、デビュー戦で昨年の秋の全島大会に出場し勝利した東将武蔵龍を軽く一蹴した期待の若手大型牛、雷神達清號を抜擢してきました。

また、シーの2番戦に登場する有心蓮勝龍は、早くから次の横綱候補の呼び声の髙い人気花形牛です。




シーの3番戦には、沖縄闘牛界で、一二を争う巨漢の二刀流(1150キロ)が登場します。

取り組み以外の話題では、闘牛カメラマン久高幸枝さん監修の闘牛カレンダー’19が発売されます。

表紙は、無冠の帝王の名をほしいままにしたあの不死鳥が飾っています。

今は亡き不死鳥を偲ぶ表紙は、闘牛ファンなら一部は保管用としても手に入れたいところでしょう。

発行部数が限られており、毎年売り切れになって、苦情が殺到しているとのことですから、事前に予約していない方は、この大会で手に入れることをお勧めします(@^^)/~~~!!


 紅 組      番 付    白 組

雷神達清號    シーの1番  天 龍 黒 岩

有心蓮勝龍    シーの2番  具志川花形

二 刀 流    シーの3番  名護大将アコー

甲 州 信 虎  シーの4番  大 勝 藤 虎 

不動トガイー桜子  シーの5番  丸 德 白 龍  

長堂畜産ゴールド  シーの6番  昆 布 荒 鷲

魁闘勇士アコー   シーの7番  メイキラ陸王

えびすトガイー   シーの8番  神 村 号

ミツケ天龍    シーの9番  伊江島白タービー

久々釣花形    シーの10番  赤富士暴瑠斗


<読谷祭闘牛大会>


21日(日)は、読谷まつり闘牛大会が、屋外読谷村むら咲むら闘牛場で13時から開催されます。

むら咲むら闘牛場は、入口が斜面から降りて来る位置にあるため、闘牛が駆け下りて来る大迫力を感じることができる闘牛場です。

逆に言うと、入り口付近大変危険ですから、初心者の方は入口付近には立たないように気を付けて下さい(*^-^*)!!

シーの大一番には、祭り闘牛3連覇を狙うベテランの伊良皆圧送魁皇が登場します(^^♪

12時からは、闘牛大会の前座試合として、ヒージャーオーラセーも見れるようですから、闘牛ヒージャーオーラセーが見れるまたとない機会です。


 紅 組      番 付    白 組

伊良皆圧送魁皇   シーの1番  古堅モータース☆闘新龍

渡具知タッチュー  シーの2番  楚 辺 一 号

松田ヒーゲー     シーの3番  松 力 一 歩

キ ズ ナ 嵐   シーの4番  ファイティング虎吉

パ ン ダ     シーの5番  南 星 狼

興 波 龍    シーの6番  石 川 花 形

古堅モータース
    ☆赤龍  無 決 着  松力颯宝来

若 頭 J r   アトラクション   東将大昇龍


  

Posted by ゆかり号 at 04:34Comments(0)闘牛

2018年10月16日

★闘牛百話(422)沖縄闘牛の方向性(2)-牛の万国博覧会!!-

★闘牛百話(422)沖縄闘牛の方向性(2)-牛の万国博覧会!!-

日本国内で闘牛が行われているのは、北から岩手県新潟県島根県隠岐の島愛媛県宇和島鹿児島県徳之島、そして、沖縄県(本島、石垣島、与那国島、久米島)です。

かつては、東京都の八丈島でも闘牛が行われていました。

それぞれ、歴史と地域の特徴があります。詳細はバックナンバー闘牛百話(410)をご覧ください。

https://yukarigo.ti-da.net/e10599649.html

沖縄の特徴は、お隣の徳之島と同様に特定の品種や角の形には囚われないのが特徴です。

一見するとこだわりがないようにも見えますが、強い牛を作ることにこだわるため、ありとあらゆる品種を活用し、時には品種間の交配を行い、混血種を作り出し、角の形自然の角から加工角まで様々な形を作ります。

本土復帰後には、岩手や新潟産の南部牛赤牛ブームが起き、岩手トガイーの登場はその傾向に更に拍車がかかりました。



日本短角種(南部牛)


その後、二代目荒岩号二代目ゆかり号などの南部の黒と言われるF1ブームが起きました。

闘怪帝王に代表されるような隠岐の島産のタッチュー角の牛もブームになりましたが、今では隠岐の島産ではなく、沖縄産の牛の角も加工して、タッチュー角だけでなく、微妙に角度を付け、時には内側に湾曲したガン角をも生み出しました。


上向きに矯正された加工角


体を大きくするためにホルスタインとの交雑種で、いわゆるパンダ牛もブームになりました。



三代目ゆかり号


同じパンダ牛でも、地牛の血を濃く引く系統からもパンダ牛が生まれています。




沖縄の与那国産や鹿児島の十島村産などの品種改良前の地牛の血が濃く残る系統からは、小型ながらも勝負根性に優れた花形牛が輩出されています。

今では、ありとあらゆる品種とその交雑種により闘牛が生産され、

アメリカオーストラリアアンガス種フランス原産シヤロレー種、そしてこれらと黒毛和種日本短角種との交雑種など、




さながら牛の万国博覧会の様相を呈しています。

今は闘牛とは牛の用途での区別ですが、いつの日か、沖縄や徳之島では、闘牛という品種が作り出されるのではないかと思えるほどです(*^_^*)!!

ありとあらゆる品種と角の形を組み合わせ、徹底的に強い牛作りにこだわる沖縄闘牛

試行錯誤を繰り返しながら、強い牛作りに対するこだわりが沖縄闘牛の特徴であり、ファン支持されていくのだろうと思われます。

  

Posted by ゆかり号 at 05:30Comments(0)闘牛闘牛界の発展と課題

2018年10月14日

★闘牛百話(421)沖縄闘牛の方向性(1)-闘牛界の歩み!!-

★闘牛百話(421)沖縄闘牛の方向性(1)-闘牛界の歩み!!-

より多くのファンが集まり、沖縄の闘牛を楽しみ、口コミでファンが増えて、闘牛大会に人が集まる。

その結果、牛主が増えて、闘牛が増え、そして、より強い牛が誕生する。

そうすると、闘牛大会が面白くなり、更にファンが増える!!

これが、理想の好循環です。

かつて、娯楽が少ない時代は、闘牛が大衆娯楽の花形でした。

第二次世界大戦で焦土と化した沖縄で、県民を支えた娯楽は、ウチナー芝居闘牛だったと言っても過言ではありません。

戦後の復興期に、県民の心を慰め、癒してくれたのは、農村娯楽だった闘牛でした。

戦前、闘牛以上に娯楽としては繁栄していたウマハラシー(琉球競馬)は、広い馬場を必要としたことから、復興の再開発で馬場が消え、歴史の中に埋もれて行きました(現在は、沖縄こどもの国で復興が図られています)。

戦後の闘牛は、ゆかり号という稀代のスーパースターの登場で一気に一大ブームとなって行きました。

ゆかり号全盛期の松本闘牛場には、徹夜で南部や北部からくるファンが続出し、全島大会は2万人もの人が集まり、闘牛場の観客席は人の頭で真っ黒に染まったのでした。


緑陰豊かな屋慶名闘牛場


あれから半世紀。

沖縄を取り巻く状況は大きく変わり、闘牛は大衆娯楽の花形ではなく、一部の地域と一部のファンの娯楽となって行きました。

都市化の影響でウシカリヤー(ウシカラヤー)が激減、第二次闘牛ブームと言われた白龍二代目ゆかり号の活躍した昭和後期と平成初期にほぼ毎週のように行われていた闘牛大会は、今や半分以下に激減しています。

当時は500頭以上と言われた闘牛の数も、現在は正確には把握できていませんが、半数以下ではないかと推測されます。

このような状況の中でも、全天候型の石川多目的ドームの建設で老若男女が楽しめるような闘牛場ができ、

リングアナウンサーの伊波大志さんや、カメラマンで闘牛女子の先駆け久高幸枝さんなどの若手の広告塔が出現し、広く闘牛をアピールできる下地が整いつつあり、

更に、若手のウシカリヤーが、メッカうるま市だけでなく、南部の南城市八重瀬町にも増えてきました。

闘牛カメラマンの久高さんは、令和2年5月惜しまれつつ唐旅に旅立たれました。

-続く-
  

Posted by ゆかり号 at 07:17Comments(0)闘牛闘牛界の発展と課題

2018年10月11日

★宮古島空港のあたらかシーサー

★宮古島空港のあたらかシーサー

宮古島空港の守り神あたらかシーサー




ここ数年、年に2回も行っているのにその存在に気づきませんでした。

仲間を待っている間に、何気に目にしたのがこのあたらかシーサーでした。

2012年に、東京在住の造形美術家・牛山リコさんが2年余りの歳月をかけて制作したものだそうです。

「あたらか」とは、宮古の言葉で、「大切な」とか「もったいない」という意味だそうです。

近づいてみると緻密な造形美に目を奪われます。




土台のトラバーチン(琉球石灰岩の一種で、緻密、硬質で、縞状構造を持つ高級石材)から、赤瓦漆喰宮古島の貝(ほら貝、シャコ貝、タカラ貝、スイジ貝、クモ貝、サザエ等)でできています。

宮古島に行った際は、是非空港の中を探してみて下さい(*^_^*)!!


  

Posted by ゆかり号 at 05:23Comments(0)徒然日記

2018年10月10日

★闘牛百話(420)-第110回秋の全島大会組合せ速報(^^♪-

★闘牛百話(420)-第110回秋の全島大会組合せ速報(^^♪-

11月4日(日)に行われる第110回秋の全島闘牛大会の組み合わせが発表されました。

沖縄全島一有心邁進龍(9戦全勝)に挑戦するのは、元徳之島全島一南星美龍(元・平山美龍・14勝2敗)!




中量級全島一は、王者古堅モータース☆黄龍の王者返上に伴い、新王者決定戦に!

元徳之島中量級全島一の(株)全勝工業王冠(クラウン)に、
金太郎の組み合わせ!

軽量級全島一は、初防衛戦となる二代目テスリ産業パンダに、
二代目ひめゆりGOGOが挑戦!


重量級の全島一は、元徳之島王者同士の対決となりました。

二代目ゆうり鬼若を期待するファンも多かったと思いますが、牛主同士が仲間内での対戦を嫌ったのではないでしょうか。

中量級の王座決定戦は、古堅モータース☆黄龍の王座返上ということですが、何故王座を返上したのかの理由も知りたいところです。

王座返上の際は、連合会のスタンスとしては、何故返上したのかをファンに説明するのが義務だと思いますが如何でしょうか。

軽量級全島一は、二代目同志の対決となりました。

王座戦の中では、一番の激戦となりそうな気がします。

その他の取組みを含めて、詳細は後日展望記事にまとめたいと思います。


 紅  組     番 付    白   組

有心邁進龍    沖縄全島一  南 星 美 龍

(株)全勝工業    中 量 級
     王冠  全 島 一  金  太  郎

二代目テスリ    軽 量 級
 産業パンダ   全 島 一  二代目ひめゆりGOGO

誠 月 龍    シーの4番  新  力  號

イーグル王     シーの5番  それいけ琉球ドラゴン

ファイティング
     大吉  シーの6番  闘(マチー大城)龍

天 刃 丸    シーの7番  きむたかアコー

常勝会虎徹    シーの8番  礼     希

ハヤタカ7ちゃん  シーの9番  龍 星 白 岩

しらみず王パンダ  シーの10番  大 進 彩 風

モ    ア   シーの11番  勝  隆  王

ホワイトゴッド   シーの12番  三代目武捷龍

赤  獣  王  シーの13番  石山聖空宝志(いしざんきらぼし)


  

Posted by ゆかり号 at 20:03Comments(4)闘牛

2018年10月09日

★4年に一度の「ジーハンタ・スージ」’18

★4年に一度の「ジーハンタ・スージ」’18

うちの田舎では、4年に一度、集落の起源を祝う大きなスージ(お祝い)があります。

それは、ジーハンタ・スージと呼ばれています。

最初に集落に住み着いたジーハンタ翁の名前だというのが通説ですが、場所の名前だという有力説もあります。

有力説の根拠は、スージを行う場所がジーハンタと呼ばれていることと、ジーハンタとは、地の果て、或いは崖を表す言葉ですから、お祝いをする場所を差すのだという根拠になっています。

或いは、考えられることとしては、最初に住み着いた方をのちの世の人がジーハンタ翁と呼んだのかも知れません。

文書が残っておらず、口承によって伝えられてきたことが解釈が分かれている原因です。

8年前までは、男系の集落の出身者全員が役割を分担し、お供え物の料理を準備していましたが、

4年前の前回からは、購入できるものは購入し、効率化を図っています。

豚の頭からカニエビと、かつて集落で収穫できた材料を並べた料理の一覧。










集落センターで料理を揃えた後、会場に運びます。

3週間前に会場を含めた周辺を掃除し、当日は朝から台風の影響で荒れた会場を掃除しなおしました(*^_^*)!!

約400年前集落の創始者の骨が入った壺を洗い、中の骨も洗います。




式典には、集落の住民集落の出身者とその子孫が参加します。






午後2時から創始者の墓へのお祈りから始まり、




会場の四方に御願(ウガン)を捧げます。






そして、区長の挨拶、




式の由来の説明、年長者の挨拶を経て、旗頭の披露となります。

かつては、子供会、青年会、婦人会、老人会余興がありましたが、人口の減少に伴い旗頭だけになりました。




プロの歌と踊りで余興が始まり、






途中で再び旗頭が入り、




飛び入りで村人が踊り始めます(*^_^*)!!






最後は、三度旗頭がはじまり、男衆が代わる代わる旗頭を持ちます。






私も、酔った勢いで担ぎました(@^^)/~~~!!

(今日は、全身が怠いです(*^_^*)!!

料理を楽しみながら、酒を酌み交わし、集落の起源を祝います。

約3時間の式典が、今回も無事執り行われました(*^_^*)!!


  

Posted by ゆかり号 at 04:52Comments(0)沖縄の年中行事

2018年10月08日

★闘牛百話(419)-彪雅グループ結成5周年記念大闘牛大会の結果!-

★闘牛百話(419)-彪雅グループ結成5周年記念大闘牛大会の結果!- 

日曜日は、我が田舎の4年に一度のスージ(祝い)がありましたので観戦には行けませんでしたが、

彪雅グループ結成5周年記念大闘牛大会は、大盛況だったようですね。

結果は、沖縄タイムスの紙面から引用致しますが、私なりのコメントをしたいと思います。

前回の1時間弱で終わった胡屋大会と比較すると、大熱戦の良い大会だったのではないかと思います。

手に汗握る大激戦がないと、闘牛のだいご味は味わえませんからね(*^_^*)!!




注目した源大心は、取り消しになっていますが、怪我なのか?、はたまた最初から出場する気がない、客寄せパンダだったのか?

ちょっと残念ですね!

封切戦の連勝対決は手に汗握る熱戦の末、荒業慶坊竜輝珊瑚礁に勝ちました。

期待通りの良い組み合わせだったんですね。

南部組合期待のSAMSONの連勝はなりませんでした。

休養して、捲土重来を期して頂きたいですね。

人気のキラキラ☆カールちゃんは見事勝利しました。

次の舞台は、全島の可能性もあるでしょうか(^^♪

さあ、次の大会は、いよいよ秋の全島大会です。

どのような取り組みが発表されるでしょうか。

ファンの期待に応える良い取り組みをお願いしたいものですね(@^^)/~~~!!


 勝ち牛     タイム(分.秒)

将 立 成     0.05  大   蛇

源 大 心    取り消し 白龍パンダ

松力海道     不戦   暁光大虎

昇龍朝日      8.47  天将花形

あ か り    18.36  東山若大勝

富 士 虎    12.14  樹   龍

銀竜小虎      4.00  新竜会嵐嵐

キラキラ☆
 カールちゃん   3.36  大   神

松力夢空颯     2.43  SAMSON

常勝会虎徹    不戦勝  琉球トガイ

荒技慶坊      21.17  竜輝珊瑚礁


  

Posted by ゆかり号 at 05:33Comments(0)闘牛

2018年10月07日

★毎日王冠の予想-ミスターシービーの引退式を思い出します(*^_^*)!!

★毎日王冠の予想-ミスターシービーの引退式を思い出します(*^_^*)!!

今でも忘れられないのが、ミスターシービー引退式毎日王冠です。

雨にぬれた漆黒の馬体

つぶらな瞳ミスターシービー

真摯なる愚直という表現がここまで似合う騎手がいるか?と思えるほどの薩摩隼人吉永正人騎手

対照的にエリート調教師松山康久

朝からウィナーズサークルに並んだ私は、シービーの姿を見て帰りました。

メインレースの毎日王冠は、先に抜けだしたウィンザーノットと追い込んだゴールドウェイなが~い写真判定

天皇賞ルドルフと競ったウンザーノット(3着)。

菊花賞ルドルフ追い詰めたゴールドウェイ(2着)。

20分以上の長い写真判定の結果は、鼻差でゴールドウェイの勝ちでした。

閑話休題

予想に話を戻します(@^^)/~~~!!

馬場が回復するという条件で、

ダイワギャグニーを本命にします(*^_^*)!!

良馬場の府中は成績が安定していますし、鞍上横山典弘の腕にも期待したいですね。

相手は、人気のアエロリット(安田記念2着)

ロードカナロア産駒のステルヴィオ

エプソムカップの勝ち馬サトノアーサー

NHKマイルカップの覇者ケイアイノーテック




<オパールステークス>

京都は重馬場でしょうか。

そうなら逃げ馬に妙味があります。

軽量3歳馬モズスーパーフレアを狙います。

相手は、人気のエントリーチケットグレイトチャッター

なら、逃げるゴールドクイン(*^_^*)!!


今日は、田舎の4年に一度の集落の起源を祝うジーハンタ・スージ(祝い)です。

闘牛大会も気になりますが、朝から集落の出身者を含めて集落総出で料理の準備をして、午後から式典です。

明日、ブログで報告致します(*^_^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:11Comments(0)競馬

2018年10月06日

★闘牛百話(418)-彪雅グループ結成5周年記念大闘牛大会の案内!-

★闘牛百話(418)-彪雅グループ結成5周年記念大闘牛大会の案内!-

彪雅グループ結成5周年大闘牛大会が、来たる7日(日)石川多目的ドームにて行われます。

台風情報に追われて大事な闘牛大会の案内を危うく忘れるところでした(*^-^*)!!

ビックネームの登場はないののの、連勝中の若手有望牛のデビュー戦が多く組まれました。

私の注目の一頭は、久々の登場となる源大心です。




2年前の秋の全島に登場してきた時は、中量級のホープか?と期待した一頭ですが、ようやく出てきました。

どのような試合を魅せてくれるでしょうか!

封切戦連勝対決で、

シーの9番戦には、南部組合期待のSAMSON

シーの8番戦には人気のキラキラ☆カールちゃんも登場します(^^♪




また、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会もあります(@^^)/~~~!!


 紅  組     番 付    白  組

将 立 成    シーの1番  大   蛇

源 大 心    シーの2番  白龍パンダ

松力海道     シーの3番  暁光大虎

       ~ お楽しみ抽選会 ~

昇龍朝日     シーの4番  天将花形

東山若大勝    シーの5番  あ か り

樹   龍    シーの6番  富 士 虎

銀竜小虎     シーの7番  新竜会嵐嵐

キラキラ☆
 カールちゃん   シーの8番  大   神

SAMSON     シーの9番  松力夢空颯(むくそう)

常勝会虎徹    シーの10番  琉球トガイ

荒技慶坊     シーの11番  竜輝珊瑚礁
    


  

Posted by ゆかり号 at 06:17Comments(0)闘牛