【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年02月29日

★博多黒豚骨ラーメン!-新風-

★博多黒豚骨ラーメン!-新風-

土曜日から福岡県に来ています。

どこかのタイミングで博多ラーメンを食べたいと思っていたのですが、ようやく昨日のお昼に食べれました(*^^*)‼

博多駅に午後1時に着いたので、街中に行くよりは近場で済まそうと東口側の食道街へ!

地下と2階に分かれいましたが、ラーメンが集まる2階に向かいました。

時間が時間だけに、何処も一杯!

ここが上手いよ!と息子が勧める店は長蛇の列

昨日から歩きっぱなしなので、早く座れそうな隣りの店に入りました。




店の個性を出す看板も気合いが入っています。




昔流行ったマンガ「博多っ子純情」を思い出しました\(^o^)/!!

頼んだのは黒豚骨ラーメン(680円)辛子高菜(80円)


旨かったです(*^^*)‼

横の壁をみると、ラーメンを注文したら3百円追加発泡酒と餃子5個か付くようです。




どうりで昼からビールを飲んでいる一人が多いんですね(*^^*)‼

まだ用事が残っているので我慢しました(^-^ゞ

預けていた荷物を受け取る際に「美味しかったですよ!」と言ったら、

美味しかったですよ!の一声頂きました~‼との元気の良い声が(*^^*)‼



  

Posted by ゆかり号 at 06:20Comments(0)徒然日記

2016年02月26日

★闘牛百話280.平成28年うるま市闘牛大会-梨夢神登場!!-

★闘牛百話280.平成28年うるま市闘牛大会-梨夢神登場!!-

28日(日)は、午後1時から石川多目的ドームで平成28年うるま市闘牛大会が開催されます。

地方大会なので入場料は、大人男子2500円、女性2000円、中高生1000円、小学生以下無料です。


今大会の見どころは、何といっても約2年振りの登場となる「あんやん(旧名・梨夢神)」です。

デビューから短期戦で実力牛相手に3連勝した後、2014年3月の読谷闘牛大会元徳之島中量級横綱雷電若力と対戦。

体重も戦歴でもはるかに勝る相手とがっぷり四つに組み、前半こそ押し込む場面を作るも、徐々に防戦一方になり長期戦に突入しました。

何時力負けするか?と思われましたが、相手の波状攻撃を必死で堪えて30分を超える長期線に持ち込み、スタミナが切れた若力の圧力が衰えたと判断した瞬間逆襲に転じ、一気の押し込みから腹取りで勝負を決めました。

びっくりしたのは、勝ったことよりもその後の姿でした。




普通なら30分を超える長期戦だと、勝っても負けても、大きく口を開けて舌を出し、体中を揺らすような激しい息遣いをしてその場から動けないものですが、その時の梨夢神は、口も閉じ、まだまだ戦えるぞ!とばかりに前を見据えていました。

無尽蔵のスタミナにびっくりしたのを昨日のことのように覚えています。

徳之島に渡り、その後消息が途絶えていたので気になっていたのですが、1戦もせずに沖縄に戻ってきたようです。

体も軽量級では重すぎ、中量級では軽すぎるという中途半端な大きさでしたが、今回の発表では970キロまで成長しています。

2年の休養と調整は、無尽蔵とも思えるスタミナと闘志を更にレベルアップさせているでしょうか。

相手の煌(きらめき)も徳之島帰りのベテラン牛

どのような戦いを魅せてくれるでしょうか。

この試合結果如何では、沖縄の中量級戦線は、群雄割拠の混迷様相に更に拍車がかかりそうです。


以下、取り組みは、沖縄タイムスの紙面から引用致します。

もしかすると、番付(戦う順番)は変更の可能性がありますからご注意下さい。


紅 組     番 付    白 組

あんやん     シーの1番  煌(きらめき)

キングパンダ   シーの2番  常勝会鬼若

六代目
魁闘勇士アコー シーの3番  荒吹点天(あらぶきてんてん)

倫輝魂拳     シーの4番  石川王道黒天龍
(りんきそうるぱんち)

雷神八千草    シーの5番  せいたのパンダ。

沖ドキ号      シーの6番  大きな兵隊

祐太小力     シーの7番  リカちゃんパンダ

翔空花形     シーの8番  亜耶乃花形(あやのはながた)
(とわはながた)

常勝会GOGOGO  シーの9番  南 海 龍

天心アコー    シーの10番  荒吹ウルフ

  

Posted by ゆかり号 at 05:50Comments(0)闘牛

2016年02月24日

★体験農園あいあいファーム

★体験農園あいあいファーム

名護市にある観光ホテルに用事があり、久しぶりに宜野座から名護市二見を経て東村近くまで北上しました。

ホテルのロビーからは、なんと辺野古の埋め立て予定地が一望できます。

折角の景勝地が埋め立てられて米軍基地になると、景観だけでなく爆音も気になりそうです。

仕事で北部に来ることはめったにないので、今帰仁村まで足を延ばし観光農園・あいあいファームを見学してきました。

湧川小学校が廃校になり、その跡地を再利用して作られた観光農園で、至る所に湧川小学校の名前やかつての校庭の風景が偲ばれます。

週末や春休みは予約で一杯になるそうで、パン工房、島豆腐つくり、野菜の収穫、地鶏のたまごの収穫、島やぎとの触れ合い体験、そして宿泊と小さなお子さん連れなら最高の体験学習ができる施設です。

体験工房は、予約制で午前10時半と午後1時半からの2回とのこと。

私達が訪れた時は、既に夕方近くになっていましたので手作りパンやジャムなどの売店に人が出入りするくらいの状態でした。

小さな工房の割にはいろんな種類のパンやクッキーなどが並んでしました。

時間が時間だけに、陳列棚には殆ど商品は残っていませんでしたが、お店の方お勧めの豆乳スィーツパンタンカンジャムクリームパンを買って帰りました。






校舎跡の裏には、桜の木が・・・。




子供たちの成長を見守ってきた木も、今は観光で訪れる人々の目を和ませる木になっているのでしょう。




帰りは名護市街地を通り、高速を使って那覇まで戻りましたが、半日がかりの北部の旅でした(*^_^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:27Comments(0)徒然日記

2016年02月18日

★動き出した貧困対策-子供未来プロジェクト!-

★動き出した貧困対策-子供未来プロジェクト!-

目に見える形で動き出した子供の貧困対策

2月10日、沖縄タイムス社が「子供未来プロジェクト」を立ち上げました。

沖縄の貧困問題の解決に取り組んでいる民間団体等継続的に支援する目的で、法人や個人のサポーターを募り資金を集め、外部有識者で作る運営委員会で支援先や支援方法を決めて行こうというものです。

沖縄県としても昨年から検討委員会を開いて対策を検討してきてますが、民間で全県的な動きに発展し始めたのは、大きな一歩だと思います。

16日には知事県政運営方針重点実施施策の説明で「県子供の貧困解決県民会議」を立ち上げ県民運動として展開していきたいと話しています。

ブログでも試案を展開しましたが、国や県の取り組みは是非必要ですが、

沖縄的な「ゆいマール精神」を活用したコミュニティー作り民間や地域によって確立していくことが重要だと思いますし、




何よりも、子供の貧困だけに目を遣らずに、もう一つ大きな視点で社会的弱者を生まない仕組みづくりという観点から貧困に陥らないための対策が検討されなければならないのではないかと思います。

社会的弱者を生み出す要因としての失業、離婚、疾病等についても根本的な対策を検討していかなければならないと思いますし、

その中で特に緊急を要する子供の貧困対策を検討していくというやり方が重要だと思われます。

根本原因を断ち切る施策を打てないと、いくら子供の支援をしても後から後から要支援の子供たちが生まれてくるのでは、
いくら全県的な取り組みになっても財政的な対応は限界があるでしょう。

とは言え、それぞれの立場立場で可能なサポートに関わるということは非常に重要ですし、

企業は企業としてのサポートが、個人は個人としてのサポートが可能なところを模索していくことは大事なことだと思います。

今回の沖縄タイムス社の子供未来プロジェクトは、民間団体を支援する目的で、法人や個人からの寄付の他、法人サポーターが月額一口1万円(年間12万円)、個人のサポーターが月額一口千円(年間1万2千円)を会費として納めるものです。

16日現在では、法人サポーターが21社、個人サポーターが18人と続々と支援の輪が広がりつつあります。

できればタイム社1社ではなく、地元紙2社が共同で取り組んで頂ければ更によかったと思いますが、今は国や県任せでなく、動けるところが動いていくという現実に活動していくことに意味があるのだと思います。

会社によって、人によって、関わり方は様々で、直接子供食堂を運営する方から、そこへ規格外の農産物を提供する農家の方の関わり方も報道されています。

何もできない自分などは、個人サポーターとして会費を納めることしかできませんが、とにかくできることは何かを考えて行動したいと思います。

  

Posted by ゆかり号 at 04:54Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2016年02月17日

★闘牛百話279.’16旧正大会の結果(Ⅱ)-群雄割拠の中量級!!-

★闘牛百話279.’16旧正大会の結果(Ⅱ)-群雄割拠の中量級!!-

新王者あみひろの誕生によって、春の全島大会挑戦牛選びは大混戦になりそうです。

一応、来月行われる準全島第一回弥生ダービー(3月13日)伊良皆圧送大新撃(元・新力同志號)VS不死鳥の勝者が最有力になりそうですが、どちらが勝っても長期戦得意のスタミナ牛ですから、あみひろとの戦いは長期戦必至の消耗戦になりそうです。




シーの2番戦以下も激戦続きの熱戦が展開されました。

最も注目された無敗牛対決は、辺土名牛志(へんとなうしまる)が先制攻撃でリング際に武捷龍を押し込んだものの上手く回り込んだ武捷龍が逆襲。

激しい打倒しで勝利し、サバイバル戦線を勝ち上がりました。

また体重差が懸念された南武牛皇徳昇龍戦は、序盤から南武牛皇の割り技が炸裂し8分余りの激戦を制しました。

この結果、中量級戦線は、群雄割拠の大激戦となりそうです。

6戦全勝の武捷龍は、一躍横綱・闘将ハヤテの挑戦牛候補の一頭にのし上がりましたが、復活してきた南武牛皇も970キロで中量級です。

大物の呼び声高い大力皇(7戦全勝)は微妙な980キロで、体重次第では中量級でも無差別にも行けそうです。

また、3月の大会で勝ち上がるようだと龍神アグレ號(5戦全勝)も注目の一頭です。

更には、デビュー戦で徳之島中量級横綱に挑戦して王座に就いた(株)日進ホールディングス邁進龍(まんしんりゅう)もトレードされて沖縄王座を虎視眈々と狙っています。

15戦全勝中量級横綱・闘将ハヤテの相手がどの牛になるか、重量級戦線以上に中量級戦線は混とんとしてきました。


リターンマッチとなった2試合も話題になりましたが、ジンクスが破られることはありませんでした。

半年ぶりの対決となった新与那国湧爆弾VS龍天龍鬼丸は、20分を超える激戦となりましたが、鬼丸リベンジはなりませんでした。

また、蜂男トガイー来夢VS嘉良来亥背白は、徳之島以来の3年ぶりの対決でしたが、トガイーの激しい割り技で一瞬のうちに記憶を呼び起こしたのでしょうか、

僅か1分弱でこれまでの強さが嘘のように背白が敗れてしまいました。


話題の多かった旧正大会

ドラマは、3月の準全島大会を経て春の全島大会へと続いていきます。


 勝ち牛     タイム(分.秒)
            
あみひろ      2.40   東立成号  

武 捷 龍     2.15   辺士名牛志

南武牛皇      8.44   徳 昇 龍

新与那国湧爆弾  21.44   龍天龍鬼丸

伊集花形      5.39   戦風パンダ

蜂男トガイー来夢  0.54   嘉良来亥背白    

南乃大福      0.52    魁闘勇士四代目トラムクー

松力隆丸    18.58   九 紋 龍

戦闘ムサシ    11.00    上 里 号

松田赤鬼      0.29   島(マチー大城)嵐
    
 
  

Posted by ゆかり号 at 05:13Comments(0)闘牛

2016年02月16日

★闘牛百話278.’16旧正大会の結果-驚きの結末・まさか!まさか!の大波乱!!-

★闘牛百話278.’16旧正大会の結果-驚きの結末・まさか!まさか!の大波乱!!-

既にご存知の方も多いとは思いますが、旧正大会大波乱の全島一優勝旗争奪戦となりました。

その頃、私はこどもの国で講演会に聞き入っていて、友人からの速報メッセージがスマホのバイブから伝わっていましたが、まさかこのような顛末になっていようとは夢にも思いませんでした(^_^メ)!!




力的には王者東立成号の優位は明らかで、単に練習相手程度の試合との見方が支配的な対決でしたが、

勝負は下駄を履くまでは分からないという柔道・相撲の格言どおり、一端は腹取りで勝負あったかと思われたものの、あみひろが反転し、向き直るとまさかの逆襲

勝った!と気を緩めたのか、闘志が緩んだ王者の隙を突いて勢いづくあみひろの攻めで虚を突かれた王者。

激しい腹取りで鉄柵に張り付けになる東立成号に反撃する気力は残されてはいませんでした。

まさかまさかの逆転劇、正直言ってあり得ない顛末!

粘るあみひろ、根性のあみひろが引き寄せた王座奪取劇だったと、後から思えばこう表現できる全島一戦でした。

思えば、昨年の春の全島一戦でも、古堅モータース☆若力の圧力に、これはかなわん!とばかりに逃げ出した東立成号

力は群を抜くものの、敵わないと思うと一瞬にして諦めるもろさを秘めていたのがここに来て表面化したのではないかと思います。

これで、春の全島大会は、挑戦者が怒涛のように押し寄せることになりそうです。

来月予定されている大会の結果で挑戦者が決まりそうですが、名誉ある沖縄全島一の座を狙う、何時あるか分からないような大チャンスの到来に沖縄中の牛主の血が沸き立つことでしょう!!

長くなりましたので、他の試合のコメントは、また明日以降にさせて頂きます・・・(^_^メ)!!


結果は、沖縄タイムスの紙面から引用致します。


勝ち牛     タイム(分.秒)
            
あみひろ      2.40   東立成号  

武 捷 龍     2.15   辺士名牛志

南武牛皇      8.44   徳 昇 龍

新与那国湧爆弾  21.44   龍天龍鬼丸

伊集花形      5.39   戦風パンダ

蜂男トガイー来夢  0.54   嘉良来亥背白    

南乃大福      0.52    魁闘勇士四代目トラムクー

松力隆丸    18.58   九 紋 龍

戦闘ムサシ    11.00    上 里 号

松田赤鬼      0.29   島(マチー大城)嵐
     
  

Posted by ゆかり号 at 06:14Comments(2)闘牛

2016年02月15日

★チクタク家畜-動物と人が出会ってから-

★チクタク家畜-動物と人が出会ってから-

昨日は、闘牛の旧正大会があったのですが、

どうしても聞いておきたい講演会があり、そちらに参加しました。




こどもの国のチルドレンセンターで開催された「チクタク家畜-動物と人が出会ってから-」




講師は、沖縄こどもの国園長比嘉源和さん、

沖縄こどもの国施設長高田勝さん、

東京大学名誉教授正田陽一さんのお三方でした。

比嘉園長は、琉球ウマハラシーについて、

高田施設長は、アグーやチャーンなどの沖縄の在来種について、

正田教授は、家畜の定義から家畜の歴史について、多角的な説明がありました。

本やネットだけでは知りえない裏話アカデミックな話に触れることができて大満足の講演会でした。

1時から3時半までの予定が、質疑応答も多く、会場を後にしたのは5時を回っていました(*^_^*)!!

その間、闘牛大会の速報を知らせる友人からのメッセージが点滅しどうしでした(^.^)/~~~!!

あり得ない結末となった旧正大会の結果とコメントは、また明日・・・!!


  

Posted by ゆかり号 at 06:12Comments(0)徒然日記

2016年02月13日

★沖縄の食堂(38)-かつ家(浦添市内間)-

★沖縄の食堂(38)-かつ家(浦添市内間)-

木曜日は、スワローズのキャンプを見て、球場の外の食堂で名物(?)ヤクルトラーメンにしようと思っていたのですが、超満員で諦めました。

悩んだ挙句、久しぶりですが、パイプラインにあるかつ家へ!

浦添に住んでいた頃の話ですから、15年ぶりくらいです(*^_^*)!!

頼んだのは、オーソドックスにトンカツ定食(740円)の味噌汁を沖縄そばに変えてそば付き定食(850円)に!




アグーメンチカツ付き沖縄そば(700円)




煮つけと切り干し大根、かつが付いたがんじゅー定食(860円)




ご飯は、白米玄米から選べて、同じ値段で並みと大盛りも選べます。

面白いのは、タイムサービスなどの割引が多いことです。




月~木の11時から11時半までは、トンカツ定食740円が540円

月~木で高校生は、とんかつ定食500円(学生証提示)

毎週金曜日は、フライデーで揚げ物の定食が100円引き

毎月1日~5日までにおみくじがあり、大吉を引けば300円割引き券がプレゼント。

飲食店の多い地区だけに他店との差別化に工夫が凝らされているようです(*^_^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:43Comments(0)沖縄の食堂・居酒屋

2016年02月12日

★キャンプからクルーズ船・またんめんそーれフェスタへ!

★キャンプからクルーズ船・またんめんそーれフェスタへ!

ベイスターズのキャンプも未だなのに、ヤクルト山田哲人選手が見たいという妻の一声浦添市民球場へ!




屋内練習場から球場への通路は、他の球団なら柵が設けられて選手に近づくのは容易ではないのですが、ヤクルトの場合は柵もロープもなく、間近で選手を見ることができました

山田哲人選手は意外と小顔でイケメンでした(*^_^*)!!




午前中の練習を一通りみた後は、評判のヤクルトラーメンを昼食にしようと計画していたのですが、球場の外の食堂は超満員!

息子を県立武道館に送りながらパイプラインの食堂でお昼を取ることにしました。

武道館の帰りには、若狭のクルーズ船専用バースへ。

スカイシー・ゴールデンエラ(SKYSEA Golden Era・7万2千トン)が停泊中でした。



隣の若狭公園では、第一回クルーズ船またんめんそーれフェスタが開催されているので少し覗いてみることに。




生ミーカー&ヒープーも見れ(*^_^*)!!




若狭地区の市民芸能のオンパレードでした。










すぐ帰るつもりが一時間以上滞在しました。

土曜日は、いよいよクルーズ船3隻が那覇港に入港します。

壮観でしょうね(^.^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:25Comments(0)沖縄の年中行事

2016年02月11日

★闘牛百話277.-旧正大会展望・注目のシーの2番戦!-

★闘牛百話277.-旧正大会展望・注目のシーの2番戦!-  

久しぶりに旧正大会全島一優勝旗争奪戦が組まれました。

秋の全島大会で王座に返り咲いた東立成号(とうりつせいごう・8勝1敗)にベテランのあみひろ(7勝5敗)が挑みます。



王者東立成号


先場所元横綱の東山優武勝と長期戦に縺れ込みながらも惜敗したあみひろに、敗戦の疲れが残ってないか不安です。

力的には王者の圧倒的な有利は動かせませんが、あみひろがどこまで王者の攻めを持ち堪えるかが焦点になりそうです。


むしろ、ファンの注目は、横綱戦よりもシーの2番戦に向けられています。

中量級の無敗の若牛同士の対決は、ファンの予想も真っ二つに割れているでしょう。

破竹の5連勝中の武捷龍は、秋の全島大会でもベテランの蜂男トガイー来夢を全く問題にせず圧勝。




内側に湾曲したややガン角気味の鋭い角から繰り出す割り技と堅い守りが売りです。

一方の辺士名牛志(へんとなうしまる)は、昨年のデビューから3連勝

デビュー戦から強敵を撃破し、その後は余裕の2連勝とキャリアは浅いものの大物感たっぷりの戦い振りが注目を集めています。

キャリアでいうと武捷龍に一日の長がありますが、辺士名牛志の爆発力にも期待がかかります。

このサバイバル戦を制して中量級のトップに迫るのはどの牛か?今年大注目の大一番です!!


シーの3番戦には、復活してきた南武牛皇(7勝2敗)が、一回り大きいベテランの徳昇龍(10勝2敗)と対決します。



南武牛皇




徳昇龍


全島大会に向かうには、ここは正念場を迎えたと言えるでしょう。


シーの4番戦には、元軽量級王者の龍天龍鬼丸も登場します。




大角を駆使した掛け押しが見られるでしょうか。

シーの5番戦には、好調伊集花形




シーの6番戦には、元軽量級王者で体重が増えてきて中量級でも活躍する大ベテラン嘉良喜亥背白。




シーの8番戦には、昨夏の全島大会で軽量級王座決定戦に登場した九紋龍が復帰後の連勝をかけて出場します。


手に汗握る激戦必至の旧正大会です(@^^)/~~~!!



 紅 組     番 付     白 組

            全島一
東立成号    優勝旗争奪戦  あみひろ

武 捷 龍     シーの二番   辺士名牛志

南武牛皇     シーの三番   徳 昇 龍

新与那国湧爆弾 シーの四番   龍天龍鬼丸

伊集花形     シーの五番   戦風パンダ

嘉良来亥背白  シーの六番   蜂男トガイー来夢

南乃大福     シーの七番   魁闘勇士四代目トラムクー

寿松里力隆丸  シーの八番   九 紋 龍

戦闘ムサシ    シーの九番   上 里 号

松田赤鬼     シーの十番   島(マチー大城)嵐

     
  

Posted by ゆかり号 at 05:24Comments(2)闘牛

2016年02月09日

★こどもの国で琉球ウマハラシー!-名手岡部幸雄も審判に!!-

★こどもの国で琉球ウマハラシー!-名手岡部幸雄も審判に!!-

日曜日のタイムスの記事を見て正直「しまった!」と思いました。

1月31日(日)にこどもの国琉球ウマハラシーが開催されたということですが、

そこには、元JRAの騎手岡部幸雄さんが審判で参加、更に現役騎手の田中勝春さんもレースに参加したというのです。

情報をチェックしていれば観戦に行けたのに!!と思うと何とも言えません(ー_ー)!!

史上4頭目の3冠馬・皇帝シンボリルドルフの主戦騎手であり、日本人初の海外での日本馬(タイキシャトル)によるG1勝利騎手である名手の姿が沖縄で観られるとは!

千載一隅のチャンスを逃したのは大きいですね(^_^メ)!!

おっと閑話休題!



与那国馬


早さを競う通常の競馬とことなり、その人馬一体となった姿や馬の足並みの美しさを競う沖縄独特の競馬が琉球ウマハラシーです。

戦後途絶えていた琉球ウマハラシーを、こどもの国で復活させたのが2013年

今回で11回目となるウマハラシー

側対速歩という珍しい走り方をする琉球ウマハラシーは、現在は世界でも類を見ない競馬なのです。

馬の走り方を分かり易く説明すると、

常歩(なみあし・Walk):通常の歩き方で、4本の脚が別々に着地する歩き方で常に2本或いは3本の脚が地面についています。

速足(はやあし・Torot):常歩よりも早く、しかし、4本の脚のうち少なくとも1本が地面についている走り方で、通常は左前脚と右後ろ脚、右前脚と左後ろ脚が同時に着地する斜対歩と、左右の前足と後ろ脚が同時に着地する(人間でいえば左右の手足が同時に動く、入場行進で極度に緊張した時に起こるあの動きです(~o~)!!)側対歩の2種類があります。

駈歩(かけあし・Canter):全速力ではない軽い駆け足で、3本の脚が地面に着地している場合と、4本の脚が宙に浮いている場合がある走り方です。

襲歩(しゅうほ・Gallop):全速力で走っている走り方で、通常の競馬で走る様子がこれです。

琉球ウマハラシーで使われる側対速歩は、訓練しないとできない技ですが、スピードは出にくいものの、人馬の上下動が少なく、弓を射るときなどに有効な走りだと言われています。

世界中で多くは戦争の道具として速さと持久力がが求められた馬の改良と競馬の発達、発展

馬を戦争の道具としてみるのではなく、人馬一体となった走りに美しさを求める琉球人の動物に対する姿勢と美学が偲ばれます。

因みに、2頭ずつが50メートルのコースを往復して対戦するレースで勝したのは、こどもの国に所属する与那国馬「どぅなん」でした(^.^)/~~~!!


  

Posted by ゆかり号 at 06:03Comments(0)徒然日記

2016年02月08日

★旧正月

★旧正月

今日は1月1日、旧正月ですね。

我が家は喪中のため飾りやご馳走は用意せず、静かな朝です。




冷え込みが厳しい沖縄地方ですが、週末からは再び暖かくなります。

寒暖の差が激しいので、健康管理には気を付けたいですね!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:47Comments(0)沖縄の年中行事

2016年02月05日

★2月6日は、ターウム(田芋)の日-はごろも市場(ゆいマルシェ)でイベント!!-

★2月6日は、ターウム(田芋)の日-はごろも市場(ゆいマルシェ)でイベント!!-

語呂合わせで、2月6日は、ターウム(田芋)の日です(^^♪

戦前は、沖縄各地で栽培されていたターウム(田芋)。




親芋から沢山子芋が採れることから子孫繁栄の象徴として晴れの日の食材として沖縄の行事には必要不可欠な存在です。

今では、金武町全域と宜野湾市大山の2か所が大きな生産地です。

20年前までは圧倒的な作付面積と生産量を誇った宜野湾市大山ですが、後継者不足と都市化の波にのまれ、年々作付面積、生産量共に減少しています。

連作障害のために一年おきにしか田芋が植えられない金武町に比べて、周年栽培が可能で消費地に近い宜野湾市大山。




大山田芋ファンクラブなど、田芋の認知度を高めようと地道に活動するサークルもあるほどの宜野湾市大山

今年も田芋の日に合わせて宜野湾ファーマーズマーケットはごろも市場でイベントが開催されます。

場所は、コンベンションセンターのある宜野湾バイパスの、はにんす宜野湾の裏の宜野湾漁港の敷地内で、駐車場も十分あります。

10時と13時は、タイムセールとして田芋詰め放題で一袋900円。

100グラム150円ほどする高級食材田芋が詰め放題で900円とは超お得です。

大きな芋が重宝がられますが、美味しいのは実は子芋の方です。

10時からは田芋パイの販売、

14時からは、ムジ汁の試食もあります。

更に、ミニライブもありますが、

恐らく、田芋星からやってきたタイモーズの3人組です。

このバンド、一見の価値あり!ですよ(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 21:26Comments(0)沖縄の年中行事

2016年02月02日

★沖縄の年中行事’16-百日(ひゃっかにち)の法要!-

★沖縄の年中行事’16-百日(ひゃっかにち)の法要!-

昨日は、母の百日(ひゃっかにち)でした。

家族だけで簡単にお供えものをして、故人を偲びました。

行事的には、100日という節目に遺族が集い悲しみを癒すと同時に故人の成仏を願うという意味があるようです。

9つの料理が詰まった重箱餅の重箱を用意し、盛菓子、果物を仏前にお供えしました。

自前で作るのは大変なので、すべて市販のものを購入して用意しました(肝心な写真は撮り忘れました(^.^)/~~~!!)

重箱をお供えをする前に、家族が食べるのと同じお昼をお供えし、




兄弟、叔母達が揃ったところで、重箱からお菓子、果物をお供えし、線香を挙げます。

仏壇の花(黒木の枝)を取り換え、うちゃやとう(お茶)湯呑の水、杯の酒(泡盛)を入れ替えます。

故人の話にからそれぞれの近況報告まで、様々な話題が飛び交います。

夕飯もお供えするので、私はじっくり煮込んだ豚汁を作りました。






家族が食べるのと同じ料理を仏壇にお供えします。




最後は酒宴となります。

港川パヤオ鮮魚店の名物いかの羽根揚げ(いかの耳の部分)は珍味です(^.^)/~~~!!



これはお勧めですね!

飲む人も、ご飯の人もこれは最高とつまんでいました。


  

Posted by ゆかり号 at 06:08Comments(0)沖縄の年中行事