【PR】

  

Posted by TI-DA at

2021年10月28日

★衆院選’21(3)沖縄の8年前のあの屈辱的な事件を忘れること勿れ!

★衆院選’21(3)沖縄の8年前のあの屈辱的な事件を忘れること勿れ!

政府との太いパイプを選挙の度に口にする自民党関係者

しかし、自民党系の候補者を国政に幾ら送り込んでも

沖縄の民意は伝わりません。

大人の皆さんは、8年前のあの事件をもうお忘れですか?




若い選挙権のある人たちは、まだ小学生くらいですから知らないと思いますので、

当時の新聞を見てもらって頂きたいと思います。

2013年11月26日琉球新婦の1面及び2面の記事です。

https://drive.google.com/file/d/1CxOcqsDViUHCJH1z1QYFZDJ-OgOOSYQU/view?usp=sharing

https://drive.google.com/file/d/1CzBc1xIbQh3UEVo4azWXKlBBjgmmfdxe/view?usp=sharing

今では考えられないことですが、

この頃の沖縄のムードは、保守も革新も普天間の県外移設一色でした。

自民党系の候補者たちも県外移設を訴えて当選して行きました。

しかし、彼らを待ち受けていたのは

翻意しなければ離党を迫る

石破幹事長ら与党関係者でした。

民意を盾に主張を貫く議員は一人もおらず

国会議員の座にしがみついたのは、

記事をよ~くご覧ください!

現在まさに衆議院選挙に立候補している「あの人たち」なのです。


  

Posted by ゆかり号 at 19:37Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2021年10月27日

★ミンジャーゴーヤーの収穫(*^-^*)!!

★ミンジャーゴーヤーの収穫(*^-^*)!!

ジャングルのような我が実家の庭!

シブイに続いて、

屋敷の塀の外ゴーヤーが出来ていました(*^-^*)!!




実はこのゴーヤー、傷んだ部分を切って庭に捨てていたものから発芽して、

倉庫の階段サンダンカの木に広がって生育したものです。




うちの田舎ではミンジャーと呼んでしますが、普通どの野菜でもミンジャーというのは、




手入れもせず、肥料も与えていなので、小さくいびつな形になるものですが、




発芽した場所が、色んな野菜や草木の枯れたのが堆肥になり、土が比較的肥えていたことと、




適度に広がる条件が重なったこと、そして直射日光を浴びて育ったことが幸いして、

A品とは行かないものの




濃い緑上等なゴーヤーになったものです(*^-^*)!!




次の3本は、同じ日にからもらったハウス栽培のA品のゴーヤーですが、




農家が手塩にかけて育てたゴーヤーが、如何に素晴らしいものかが良く分かります(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:27Comments(0)家庭菜園

2021年10月26日

★家族だけの母の7回忌

★家族だけの母の7回忌

昨日は母の7回忌でした。

年明けには延期を決定しましたが、1週間前には延期を仏壇に報告し、

当日は家族だけでささやかに母を偲びました。




当日は、家の中は妻に任せて、私は屋敷周りを掃除し、ヒンプンの裏の花壇は繁茂したミントを整理し、雑草を取り除いたあと、土を耕し、新しい花の苗を植え付けしました。

お昼は、が好きだったK社のフライドチキンをお供えしました。




ビスケットコールスローセットにしたかったのですが、ビスケットが販売中止になっていて、代わりにご飯で代用するというアンバランスなお供え物になりましたが・・・(*^_^*)!!

は、生前のが門の横に植えて育てたサンダンカ




埼玉のは母の好物だったお菓子の詰め合わせを送ってきてくれ、




畑仕事が忙しいは、上等のゴーヤーを置いて線香を挙げて行きました。

先週来れなかった姉夫婦は、果物をお供えしてくれました。






お供え物をウサンデーした後は、姉夫婦と一緒にフライドチキンとフルーツに舌鼓を打ちました(@^^)/~~~!!

姉夫婦には弟のゴーヤーと庭のハンダマをお土産に持って帰ってもらいました。

次は、母の13回忌父の25回忌が重なりますので二人のスーコー同時に執り行います。

  

Posted by ゆかり号 at 05:31Comments(0)沖縄の年中行事

2021年10月25日

★弁当屋じゃがいも(浦添市大平)(*^-^*)!!

★弁当屋じゃがいも(浦添市大平)(*^-^*)!!

同じフロアの企業が注文したようで、弁当屋の配達の方が場所が分からずウロウロしているところを

うちのスタッフが通りがかり、場所を教えると

「余分に弁当を持って来ているのでよかったら如何ですか?」営業をかけてきました(^^♪

スタッフが言うには割と有名な弁当屋さんだとか。

「じゃがいも」という弁当屋さんです。

この日は、弁当を持って来ていないので、赤いきつねで済まそうかと思っていたので、

300円弁当をもらいました。




カップ麺と一緒に食べる分には適量ですが、

メインのちゃんぽんも脂っこくなくて美味しいですし、




白身魚品のある味でした。




ヒジキも弁当屋のヒジキにしては味が濃くなく




やや甘めの卵焼きゴマご飯も合いました。




全体的には、一品一品が丁寧に作られているという印象がありました。

スタッフの評判も良く、他の企業に配達があるときに、

「時々回ってきて!」と声をかけていました(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:33Comments(0)沖縄の食堂・居酒屋

2021年10月21日

★公平・公正な選挙を!!Dappiでも懲りない自民党!!報道しないマスコミ!!沖縄でも!!

★公平・公正な選挙を!!Dappiでも懲りない自民党!!報道しないマスコミ!!沖縄でも!!

Dappi の話題が新たな局面を迎えているようですが(しんぶん赤旗日曜版のスクープ)、

何故か、新聞各紙TVも取り上げようとしませんね。

まるで言論統制が敷かれた共産圏のようです。

いつ実態がばれるのか戦々恐々としているのかと思いきや、

沖縄でも酷いデマが横行しています。




沖縄3区には、各地にこのようなデマポスターが貼られているとのこと。




自民系の支持団体でしょうか、或いは自民党から直接依頼を受けた企業が組織的にやっているのでしょうか。

「台所から政治を変える」というのは、自民党の女性候補者が4年前に掲げたキャッチフレーズです。

それを逆手に取って誹謗中傷するポスターをあたかも野党側の候補者が作成したかのようなポスターです。

これは、まさにDappi Twitter でやった都合の良いところを切り貼りして事実を捏造する手法です。

こんなポスターを貼れば逆効果なのは火を見るよりも明らかです。

またこれをTwitter拡散しようとしているのが、有名な沖縄のネトウヨと言われている人物です。

いい加減、こんなみっともない真似は止めませんか?

相手候補の政策や行動正面から批判するのは正当な選挙活動です。

しかし、デマ事実の捏造正当な活動ではありません

金の力に物を言わせて組織的な誹謗中傷活動をするのは民主主義の根幹を揺るがす重大犯罪です。

このような政党や組織に日本の未来、沖縄の未来を委ねる訳にはいきません!!

  

Posted by ゆかり号 at 21:34Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2021年10月21日

★母の7回忌の延期!!

★母の7回忌の延期!!

今年は母の7回忌でしたが、

コロナ禍で果たして実施してよいものかどうか、悩んだ末に今年の初め13回忌まで延期することを決めました。

叔母たちからは、13回忌までは自分も足腰が立つかどうか分からない、とか、

坊さんを呼んで身内だけのにしたら?

とも言われましたが、7回忌の案内をすれば多くの親戚縁者が集まりますから、危険を回避するのが第一であろうとの私の判断で延期を半ば強行しました。

親戚縁者には2か月前には延期を連絡し、週末の仏壇へのお供えの際にも今年は延期しますと伝えていましたが、

きちんと説明しないといけないとの叔母のアドバイス

ご飯とおかずの簡単な料理でいいから7回忌の前の週あたりでお供えものをしながら線香をあげて、かくかくしかじかと正式に延期を仏壇に報告することにしました。




3人の叔母たちが揃い、お供え物にロールケーキを持参していました。

私たち夫婦6人で線香をあげ、手を合わせた後は昔話に花が咲き




小一時間過ごした後、解散となりました。

妻は、火ヌ神(ヒヌカン)にもお供え物と線香をあげ、7回忌の延期の報告をしています。




感染が収まりつつある現状では、延期の判断は早すぎたかも知れませんが、

行事ごとは、どうするか分からないという不安定な状況を作ることは避けた方がよいとの判断は間違っていなかったと思っています。

仏壇には延期することを報告しましたので、命日の当日は、私たち夫婦だけで、を生け、母の好物を幾つかお供えして線香をあげ、心静かに母を偲びたいと思います。
  

Posted by ゆかり号 at 05:12Comments(0)沖縄の年中行事

2021年10月19日

★ミーニシ(新北風)が吹いた(*^-^*)!!北風なのにニシ?

★ミーニシ(新北風)が吹いた(*^-^*)!!北風なのにニシ?

大陸からの高気圧の張り出しで寒気が南下してきて、沖縄秋から冬に季節が変わろうとしています。

今頃吹く冷たい北風ミーニシと呼びますが。

季節の変わり目を実感させる沖縄の風物詩の一つです。




でも北風なのにニシ?

という素朴な疑問を感じる方も多いと思いますが、

沖縄(琉球)の言葉では、

東西南北は、アガリ西イリーハエ(フェ)ニシと呼びます。

東西は、太陽が上がるアガリ)東と陽が入るイリー)西というところから来ていると推測されますし、

は、日本の古語南風(はえ)から来ていると思われます。

しかし、は、日本の古語にもニシと呼ぶ言葉はありません(私の勉強不足かも知れませんが)。

所説ある中で、昔(いにし(え))に、日本人の祖先朝鮮半島を渡って北から下りて来たので北をイニシ(エ)

語頭(と語尾)消えニシとなったという説があります。

個人的な想像としては、北極星は、子(ね)の刻の方角の星ということで、ニーヌファブシと呼びますので、子の刻語源になっている可能性もあるとも思えます。

しかし、十分納得できる確固たる理由は見出せません

因みに「西原町歴史文化基本構想」によれば「西原の名称は首里の北(方言でニシ)にある地方に由来している。」と明記されており、ニシバルと呼ばれていたところを、市町村名を付ける際に漢字の西の字が充てられて「西原」となったものであることが分かります。


は、沖縄ではミーと呼びます。

新品は、ミームン(新物)

新しく分家した屋号は、新(ミ―)○○など。

ですからミーニシとは、季節の変わり目に北から吹いてくる冷たい風なのです。

対照的な言葉カーチベェーというのがありますが、

表記は、夏至南風(カーチベェー)で、

夏至の頃(梅雨明けの頃)に南から吹いてくる強い湿った風のことです。

夏至がなまってカーチ南風が、ハエ → フェー → ベェー となまったものです。

季節を感じるこれれらの言葉

ウチナーンチュは勿論、沖縄に住む人たちにも知っておいて頂きたい言葉ですよね(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:25Comments(0)沖縄の年中行事

2021年10月17日

★衆議院選挙は民意を問う選挙(Ⅱ)選挙に行こう!!

★衆議院選挙は民意を問う選挙(Ⅱ)選挙に行こう!!

民意を問うのが選挙であるなら、

選挙に行かなければ民意は示せません。

一人の力では何も変わらないと今でも思っている人たちが沢山います。

しかし、一人一人の積み重ねが民意になります。




少数の政党支持者全員選挙に行き、

多数の様々な意見を持つ人たちが選挙に行かないと、

少数の支持者で形成される特定の党派政権を握り、

挙句の果てに、法の支配民主主義無視した独裁を行います。

これが今の日本の姿です。

官僚機構もゆがめられ、

特定企業や個人優遇され、

貧富の格差が広がり、

結婚、出産、子育てがしにくい社会になり、

様々な差別が横行しています。

この現状を変えるためにも、

皆さん!

選挙に行きましょう!!

  

Posted by ゆかり号 at 09:21Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2021年10月16日

★衆議院選挙は民意を問う選挙!而して争点は?モリカケ桜の再調査が最優先だ!!

★衆議院選挙は民意を問う選挙!而して争点は?モリカケ桜の再調査が最優先だ!!

衆議院議員選挙は、紛れもない日本国民の民意を問う選挙です。

その為には、各政党争点を明確にして主張を訴えなければなりません。

而(しか)して、今回の選挙の争点は何でしょうか?

個人的には、

まず第一に「モリカケ桜問題」再調査をするか、しないか、です。




コロナ経済対策最優先では?と言われる方もいらっしゃるでしょうが、

個々の具体的政策の是非の前に、

そもそも政府与党として、信用するに値するかしないかを明確にしないと、次の政策論争には進めないのではないかと思うからです。

説明責任を果たさない政治家及び政党は、そもそも選ぶわけにはいきません

国民に対して嘘をつく人や政党政策疑惑について説明をしない人や政党は、そもそも信用できません。

こういう人や政党に、国政を、我々の生活や安全を任せるわけにはいかないのです。

まずは、ここです。

野党各党は、この点を第一の争点に持っていってもらいたいと思います。

ここを曖昧にすると、独裁政治を黙認することになり、民主主義を根幹から否定する大問題に繋がります。

個別の政策や、各県や選挙区ごとの争点は、二の次です!

自公政権下で、これらの疑惑が解明されるのか否か、

国民に納得のいく説明がなされるのか否か、

できないのであれば、政権交代しか国民の選択肢はありません!!

  

Posted by ゆかり号 at 09:09Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2021年10月14日

★いよいよ解散、選挙。しかし、公平・公正な選挙はあり得ないか?「Dappi」事件!

★いよいよ解散、選挙。しかし、公平・公正な選挙はあり得ないか?「Dappi」事件!

金の力に物を言わせるのは自民党ならではのやり方ですが、

莫大な政党交付金を使って自民党が肝入りの候補に資金を配るのは、河井夫婦の公選法違反事件で明らかなように周知の事実です。

沖縄でも危ないと言われている選挙区あたりには、かなり自民党本部からの応援(人・モノ・金)が入りそうですね。

与野党ともに、後から公選法違反事件にならないようにきれいな、公正・公平な選挙活動をしてもらいたいものです。

公平・公正な選挙と言えば、TWitterDappi というアカウントが個人ではなく、法人企業のアカウントで、その企業の主要取引先が自由民主党だということが判明したということを東京新聞が取り上げましたね。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136538




このアカウントは、野党批判(誹謗中傷・事実の捏造を含む)自民党擁護ツイートを繰り返すことで有名な、いわゆるネトウヨアカウントで、ツイートの内容が内部事情に詳しい人、或いは内部の人間と通じているのではないかと思えるような人がイメージされていました。

今回の事情の発覚で、まだ想像の域を出ませんが、

自民党が資金を提供して自分たちに都合の良いように世論を操作するような動きを指示していたのではないかという疑いが濃厚になっています。

しかも、その資金は政党助成金が使われたのではないかという疑惑

もしかすると、証拠の残らない官房機密費が使われた可能性もあるのではないかと言う疑惑が沸き上がります。

SNSの活用ルールについては、法整備が追い付いていない現状がありますから、

「法には触れない!」と開き直るのは容易に想像できます。

さらに言うと、Dappi は氷山の一角で、色々な手段で自民党系のこのようなフェイクニュース系のアカウント無数に存在するのではないでしょうか。

個々人が好き勝手なことをつぶやくのは個人の自由ですが、

政権与党が税金がもとになった資金を使って、しかも、個人になりすました企業を使って事実を捻じ曲げた政権擁護と野党批判を繰り返すことは、不当な世論操作にならないでしょうか。

これが選挙期間中にも繰り返されるとしたら、公平・公正な選挙とは言えなくなります。

選挙前に発覚してよかったと思いますが、

事実関係の解明が待たれます。

私の本音を言えば、

安倍・菅政権は当然ながら、その流れを踏襲しようとしているように見えつつある岸田政権は、

権力を握れば何をやっても許される!

ばれなければ嘘をついても良い!

ばれても無視すれば良い(説明しなければ良い)!

そのうち国民は忘れる!


という感覚ですから、いくら否定しようが、無視しようが、信用はできません。

選挙期間中は影響が出ないように時間稼ぎに回るのは間違いないでしょう!!

選挙期間中のSNSで、出どころ不明の野党批判の情報や与党賛美の情報に触れた時は、

このような金で買われた組織によって作られたフェイクニュースかも知れない!

ということを頭にいれて接するようにしないといけないと思います。

  

Posted by ゆかり号 at 05:06Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2021年10月13日

★伯父のカジマヤー(風車)でした(*^-^*)!!

★伯父のカジマヤー(風車)でした(*^-^*)!!

昨日は、旧暦の9月7日カジマヤーでした。

父の長男兄は、大正14年生まれの数え97歳

カジマヤーでした(*^-^*)!!




本来なら、集落の公式行事で、集落センターでお祝いを行い、集落中の人たちが集まりお祝いをすると同時に、健康長寿にあやかるものです。

与那原署にも県道の使用許可を取り、カラフルなオープンカー(軽トラ等(^^♪)に乗って風車をかざしながら県道をパレードするのですが、

コロナ下という状況で早々とこじんまりとした家族行事にすることを決めました。




沖縄のトゥシビー(生年)祝いは、生まれ年の干支に合わせて

数え13歳、25歳、37歳、49歳、61歳、73歳、85歳、97歳の8回です、

13歳は、無事成長した意味合いも含みますが、49歳までは厄除けの行事で、この年は結婚家の新築などお祝い事は控えるのが習わしです。

61歳(還暦)からは長寿祝いに変化します。

そして、十二支が8回巡ってくると長寿になって巡り巡って赤子に返るということで、クルクル回転するカジマヤー(風車)がその象徴となって、カジマヤーと呼ばれています。

風車子供が喜んで遊ぶ道具であるということからもカジマヤーが使われるのだと言われています。

そのためカジマヤーの衣装も男性は赤い帽子赤いちゃんちゃんこ、女性は明るいブルーや黄色の琉球絣などを着ます。

この日は、伯父の子供夫婦兄弟姉妹とその配偶者、既に亡くなっている場合はその家の跡継ぎ(甥姪)だけを集めてのお祝いでした。

私の父(三男)は、既に他界していますので、その長男である私が参列しました。

9升7号のお米に差したカジマヤー(風車)

お祝いの盃を一人一人と酌み交わし、縁起物のあやかり昆布(よろこぶ)を頂き、




その後は、食事タイムです。

長男嫁四男嫁2人による即興のかぎやで風の舞の後、

いつものお祝いよりも豪華な仕出し弁当




デザートのお盆には、




伯父の妹(74歳の叔母)の手作りの長寿の象徴である鶴と亀の折り紙が添えられていました。




娘(二女)が書いた似顔絵に、妹(叔母)寿の文字を添え、一人一人が寄せ書きを書いて行きました。




孫や曾孫を交えてのお祝いは、また日を改めて行うそうです(@^^)/~~~!!

この日南城市内では、68名のカジマヤーが行われたとのことでした。

  

Posted by ゆかり号 at 05:55Comments(0)沖縄の年中行事

2021年10月13日

★しそおにぎりにしました(*^-^*)!!

★しそおにぎりにしました(*^-^*)!!

先週収穫したしその実

塩漬けにしておにぎりの具にしました(*^-^*)!!




紫蘇の香り塩味が最高です。

収穫したしその実




枝から剥がして一昼夜水につけてあく抜きをして、




キッチンペーパーで何度も水気を取り除き




ジップロックの中に入れて全体の重量の10%程度のを入れてよくかき混ぜて冷蔵庫に2日間保存して出来上がりです(*^-^*)!!




小さめのタッパーに入れて保存します。2週間は持つそうです。




紫蘇の茶色っぽい感じになっていて、香りがいいです(*^-^*)!!

  

Posted by ゆかり号 at 04:40Comments(0)家庭菜園

2021年10月12日

★やっと行きました永當蕎麦(那覇市久茂地)(*^-^*)!!

★やっと行きました永當蕎麦(那覇市久茂地)(*^-^*)!!

以前から何度も前を車で通るたびに行こう行こうとして行けなかった永當蕎麦さん!

土曜日に久茂地まで所用ができたので、今がチャンスと行って来ました(*^-^*)!!

国際通り58号の間の久茂地川沿いの角にあります。




生憎朝食が遅かったため、あまりお腹が空いていなくて、行く前はあれこれ乗せる具を思い描いていたのですが、

かけそばでは味気ないので、わかめ蕎麦(240円)にしました(^^♪




県外の立ち食いそば家の感じで個人的には好きですね。

何といっても安いのが一番です(@^^)/~~~!!




次行くときはザル蕎麦にして、日本蕎麦のをしっかり味わいながら天ぷら類を乗せて頂きたいなぁと思いました。

ただ、この日は暑くて七味をたっぷり入れたので、食べた後大汗をかき、ハンカチが役に立たずに、

目的地に行くまでの数分歩くだけでもかりゆしウェアも濡れるほどでした((+_+))

国際通りお土産品店でしばらく涼みましたが、あまり効果はありませんでした(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:31Comments(2)沖縄の食堂・居酒屋

2021年10月11日

★闘牛百話(528.)あげな闘牛組合結成記念大闘牛大会の結果!

★闘牛百話(528.)あげな闘牛組合結成記念大闘牛大会の結果!

再三延期されたあげな闘牛組合結成記念大闘牛大会が、台風18号の影響でやや不安定な天候の中行われました。

宣言空けとは言え、仕事柄まだまだ人が集まる場所には行きにくいものですから、観戦は控えました。

従いまして、結果は闘牛 IN OKINAWA のHPから引用致します。




注目のシーの大一番は、予想外の激戦となり、28分を超える長期戦の末、前軽量級王者ファイティング大吉が勝利しましたね。

再び軽量級戦線に名乗りを挙げていくでしょうか。

次の試合が楽しみになりました(*^_^*)!!

その他の試合は、軽いクラスの取り組みが多かったこともあって、割とテンポよく進んだようですね。

秋の全島大会の組み合わせも発表されましたね。

近日中に取り組みと簡単な見どころをアップする予定です(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:22Comments(0)闘牛

2021年10月07日

★10月9日は「闘牛の日」です(@^^)/~~~!!

★10月9日は「闘牛の日」です(@^^)/~~~!!

確か去年から始まっているイベントですが、

10・9とーぎゅうー(闘牛)の語呂合わせで、

闘牛のまちうるま市では、10月9日闘牛の日と定めて直近の土曜日にイベント開催しています。

今年はたまたま土曜日が10月9日になりました(*^-^*)!!

会場は、うるマルシェうるま市民食堂2階で、10時~18時までです。




会場では、闘牛写真家久高幸枝(くだか ゆきえ)さんの闘牛写真展が開催されています。

闘牛一家に生まれ育ち、自らも富士皇隼ハートなどの花形牛を飼育していた久高さん。

昨年の5月に早世した久高さん。その闘牛取り巻く人々に対する思いが伝わる写真展です。

闘牛を見たことのない人にも恐らくその熱い思いが伝わるであろう写真の数々が展示されます。

入場料は無料です(*^-^*)!!

もう一つの目玉は、沖縄国際映画祭上映作品である「闘牛女子」上映があります。

久高幸枝さんと愛牛、そして家族彼女を取り巻く仲間とのふれあいをドキュメンタリータッチで描いた作品です。

上映時間は、①11時、②13時、③15時、④17時の4回。

入場は無料ですが、ポスターのQRコードを読み取って予約して下さい。

当日券はないそうですので、お早めに予約をお願いします。

また、てんぷす食堂では「うるまワイドーカレー」500円

ラブメンでは「闘牛ラーメン」500円で販売されています。

売切御免とのことですので、こちらも早めに喰らいついて頂きたいと思います(*^-^*)!!

その他では、アンケートに答えて「闘牛観戦チケット」などが当たるお楽しみ抽選会もありますよ(@^^)/~~~!!

10・9の日は、うるマルシェうるま市民食堂2階へ!如何ですか(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 05:20Comments(0)闘牛

2021年10月06日

★西銘恒三郎への期待大!しかし「自民党本部の指示は、地元支持者の民意に優先する」!

★西銘恒三郎への期待大!しかし「自民党本部の指示は、地元支持者の民意に優先する」!

穏やかな人柄というのが個人的な印象ですが、

当然ながら、県選出の国会議員ということで、多くの県民や経済団体関係者が期待を寄せています。

「沖縄に寄り添う」と言いながら沖縄県の民意を殆ど無視し続けていた安倍・菅政権から岸田政権に変わって、

政府の沖縄への接し方に変化が現れるのではないかと言うのが多くの県民の期待だと思います。




が、しかし、

西銘氏は沖縄選出の国会議員である前に「自民党員」です。

地元新聞社のアンケートによると、

日米地位協定の改訂は否定辺野古移設は推進ということで、

地元の民意には全く応えてくれそうにありません。

僅かに沖縄振興開発計画では国との調整役ができるのかというところですが、

自民党の沖縄振興調査会幹事長でありながら、会長である小渕優子氏(※後述)の沖縄振興特別措置法を巡る

「単純延長はあり得ない」

「各地で災害が起きたり、コロナ禍で苦しんでいたりという中で『沖縄だけ特別扱いを受けている』との声がある」


などの発言に対し、何ら反応することができませんでした(何かしたかも知れませんが県民に聞こえてくるような行動はありませんでした)。

率直に言うと、

県民の期待に応えるどころか、

国や自民党の言いなりにしかならない人物と言わざるを得ません。

勿論ご本人は、県選出の国会議員として、沖縄担当大臣として責務を果たそうと努力するのは間違いないとは思います。

しかし、我々は忘れはしません

2013年の衆議院選挙等で県外移設を唱えて当選した衆参の沖縄の5氏が当時の幹事長である石破氏から説得されて主張を翻したことを。

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-215810.html

当時の琉球新報の記事です。


「党の指示であっても、地元支援者の民意に反することはできません。」主張を貫徹した人は一人もいませんでした。

「自分の主義主張に反する」として、誰一人離党した人もいませんでした。

これが自民党の姿です。

「自民党本部の指示は、地元の支持者の民意に優先する」

どんなに地元沖縄のことを思って活動しようとしたところで、

政府・自民党本部の指示に従わざるを得ないのが大臣西銘恒三郎立ち位置なのです。

大臣西銘恒三郎期待するよりも、

沖縄の民意を国政に伝える、生かす道は、

政権交代しかないと思います!

※小渕優子議員も今流行りの自民党の説明責任を果たしていない疑惑の議員の一人です。
政治資金規正法違反疑惑事件ドリルでHDD破戒-で検索すると出てきます。

  

Posted by ゆかり号 at 12:34Comments(0)疑問に思うことあれこれ

2021年10月03日

★しその実を収穫しました(*^-^*)!!

★しその実を収穫しました(*^-^*)!!

東の庭の紫蘇(しそ)花が咲き実が成りました(*^-^*)!!




せっかくなので収穫して塩漬けにしようかと思います。




おにぎりにまぶすと最高です。

落ちた種から成長した東の庭の紫蘇




予想以上に成長しました。




ここは、大晦日のすき焼き

正月のお雑煮の主役であるほうれん草畑になります。




耕して、有機肥料を入れて、土づくりをしてから種を蒔きます(@^^)/~~~!!

  

Posted by ゆかり号 at 07:58Comments(0)家庭菜園

2021年10月01日

★庭に闘牛が入って来た\(◎o◎)/!

★庭に闘牛が入って来た\(◎o◎)/!

玄関を開けたら庭に闘牛が入って来た!



写真は実際の話とは関係がありません(^^♪


こんな場面に遭遇したら皆さんならどうしますか?(@^^)/~~~!!

嘘のような本当の話が9月28日の午後に起きました。

場所は、うるま市石川東恩納

民家の住人から「敷地内に大きな牛が入ってきた」との110番通報があり、

警官がパトカーで駆け付けると、民家の玄関先にいた牛は警官に一瞥をくれると、敷地外の草むらにゆっくり移動したとのこと。

この闘牛は、300メートル先の牛舎から手綱が緩み牛舎の外に出たもので、怪我人もなく飼い主が間もなく保護したとのことです。

闘牛どころうるま市ならではのハプニングですね(@^^)/~~~!!

因みに闘牛は、一般的には危険だと恐れられていますが、例外的に人に向かういわゆるカミヤー牛もいますが、人に向かうことは殆どなく非常に大人しいのが一般的です。

というのも、普段は飼い主に大事に育てられ、日々草やえさを与えられ、一緒に散歩もし、体もブラッシングをしてもらい、シャワーも浴びせてもらっていますから、

人を敵とは見ていないのです。

脅かしたり危害を加えない限りは殆どの場合、スペインの闘牛のように人に向かってくることはありません

とは言え、飼い主の方々はしっかり管理して頂かないといけませんね(^^♪

因みに、闘牛場が今のように鉄パイプの高い柵が無かった時代には、敗走した牛柵を乗り越えて観客席に飛び込み、そのまま場外に逃げ出すことが時々起きました。

そして、大概の場合、逃げだした牛の行きつく先は?

待機小屋の自分の部屋なのです(*^_^*)!

って結構賢い動物なんですよ!!

国栄ビデオさんや屋良ビデオさんの古い珍プレー集にはその貴重な映像が残されているかも知れません(@^^)/~~~!!




写真は、1970年代の名横綱荒風号です。

飼い主は、鼻綱を付けずに牛と面と向かっています


馬の場合はと言うと、

私の経験からは、繁殖牝馬など年齢のいった馬(サラブレッド)も厩舎の中の自分の部屋を覚えていて、

放牧から手綱を付けて引いてくると、厩舎の入り口手綱を離しても逃げることなく、自分の部屋まっすぐ向かって入り、静かに飼い葉おけに首を突っ込んで餌を食(は)みますよ(*^_^*)!!




だけでなく大型動物も可愛いものですよ(*^_^*)!!


  

Posted by ゆかり号 at 05:32Comments(0)闘牛